最新記事
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
- 「ピット戦略自体は悪くなかった」詳細は語ら...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 「アップデートなしに素晴らしい成果を出した...
- 「今季最高の予選なのにペナルティなんて!」...
- リヤウイングを変えて調整を続けるも「思った...
- フェラーリ勢の予選トップ3は今季初。ノリス...
- ノリスが驚速タイムで通算14回目のポール獲得...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
フェルスタッペンが首位【タイム結果】F1第18戦アメリカGP フリー走行3回目
2016年10月23日
2016年F1第18戦アメリカGPの土曜フリー走行3回目は、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。
秋晴れのコンディションのなか始まった今週末最後のフリー走行。メルセデスの2台と、ルノーのケビン・マグヌッセンを除く各陣営が開始と同時にインストレーションラップを行い、午後の予選に向けマシンの状態をチェックする。
開始から18分が経過したところで、マノーのパスカル・ウェーレインがターン19でスピンしコースオフ。グラベルに捕まったウェーレインのマシンを排除するため赤旗が提示される。
約10分後にターン19がクリアとなり、グリーンフラッグが振られセッションは再開。メルセデス勢もソフトタイヤを履きコースに向かった。
各陣営、赤旗により失った走行時間を取り戻すべく、ロングランのテストを行う。路面温度は低く、グリップ不足を無線で訴えるドライバーもいるが、上位陣は早くも1分37秒台のラップタイムを記録する。
セッションは残り10分となり、マックス・フェルスタッペンがスーパーソフトタイヤで1分26秒台を記録しトップタイムを記録。2番手にはダニエル・リカルドが続いている。キミ・ライコネンも新品のスーパーソフトを投入し、小さなミスを犯しながらも3番手に浮上。
残り2分を切ったところで、メルセデス勢がスーパーソフトタイヤを投入しアタックを開始。ニコ・ロズベルグはセクター2で全体ベストを叩き出すが、コントロールラインを通過せずにピットに戻り、手の内を明かすことを避けた。
ルイス・ハミルトンはセクター1と2で自己ベストを出したが、セクター3でザウバーのマシンに行く手を阻まれタイム更新はならず。そのままセッションは終了。具体的な勢力図が見えづらいFP3となった。
マクラーレン・ホンダの2人は、ジェンソン・バトンが9位、フェルナンド・アロンソが10位のラップタイムを記録した。
アメリカGPの予選は現地時間13時(日本時間3時)から開始される。
Pos. | No. | Driver | Team | Time | Laps |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 33 | M.フェルスタッペン | レッドブル | 1’36.766 | 16 |
| 2 | 3 | D.リカルド | レッドブル | 1’37.032 | 19 |
| 3 | 7 | K.ライコネン | フェラーリ | 1’37.284 | 15 |
| 4 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’37.483 | 12 |
| 5 | 6 | N.ロズベルグ | メルセデス | 1’37.784 | 10 |
| 6 | 5 | S.ベッテル | フェラーリ | 1’37.894 | 8 |
| 7 | 27 | N.ヒュルケンベルグ | フォース・インディア | 1’37.948 | 17 |
| 8 | 77 | V.ボッタス | ウイリアムズ | 1’38.188 | 16 |
| 9 | 22 | J.バトン | マクラーレン | 1’38.212 | 14 |
| 10 | 14 | F.アロンソ | マクラーレン | 1’38.452 | 13 |
| 11 | 11 | S.ペレス | フォース・インディア | 1’38.512 | 16 |
| 12 | 30 | J.パーマー | ルノー | 1’38.528 | 14 |
| 13 | 19 | F.マッサ | ウイリアムズ | 1’38.607 | 15 |
| 14 | 26 | D.クビアト | トロロッソ | 1’38.691 | 16 |
| 15 | 55 | C.サインツJr. | トロロッソ | 1’38.710 | 6 |
| 16 | 21 | E.グティエレス | ハース | 1’38.939 | 13 |
| 17 | 8 | R.グロージャン | ハース | 1’39.097 | 13 |
| 18 | 20 | K.マグヌッセン | ルノー | 1’39.105 | 14 |
| 19 | 9 | M.エリクソン | ザウバー | 1’39.239 | 14 |
| 20 | 12 | F.ナッセ | ザウバー | 1’39.509 | 14 |
| 21 | 31 | E.オコン | マノー | 1’39.771 | 19 |
| 22 | 94 | P.ウェーレイン | マノー | 1’41.427 | 7 |
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


