Williams関連記事
「マッサは過小評価されている」シート危機報道に対して、チームメイトが擁護
2016年8月9日
ウイリアムズF1チームのバルテリ・ボッタスが、チームメイトであるフェリペ・マッサのドライビング能力は過小評価されていると語った。
マッサとウイリアムズの契約は今シーズン末で終了する。チーム残留のため話し合いを進めてはいるものの、ウイリアムズのリストには、マッサよりも優先順位の高いドライバーがいるという。今季マッサは、これまでに38ポイントを獲得したが、ボッタスに20ポイントの差をつけられている。シーズン終了時のポイント差は2015年が15ポイント、2014年は52ポイントでボッタスに負け続きだ。
「いまでもフェリペは速い。彼のスキルと本来の能力は過小評価されている。ドライバーとしての目標は、チームメイトよりも常に速くあること。今シーズンの僕は昨年や一昨年と同じように、そうすることができているということだ」と、ボッタスは言う。
ボッタスは、来季F1でマッサのシートが危ぶまれている現状が理解できないとチームメイトを擁護する。
「フェリペが続けたいか否かにかかっていると思うけど、個人的には続けない理由はないと思う。いまでも彼は、とてもうまいドライバーだ。今年と昨年は、初年度やフェラーリにいたときよりも事故の数は少なくなっている」
ウイリアムズのテクニカルディレクターを務めるパット・シモンズは、マッサのパフォーマンスに満足している。
「チームについて、どこが満足かと言えば、ひとつはドライバーだ。お互い精一杯に攻め合い、同等のパフォーマンスを発揮してチームを高めている。フェリペは頼もしい結果を出し続けており、2014年以降ずっと私を喜ばせてくれている。彼は強く、懸命に戦っている。失ったものは何もない。まだ何年も戦えるし、これまでと同じだけの速さが現在でもある。(2008年に)彼がチャンピオンにどれだけ近かったか、みんな忘れているんだ。あの日ブラジルでタイトルを獲得していれば、価値あるチャンピオンになったことだろう。そうならなかったことが残念でならない」
マッサはチームとの仕事を楽しんでおり、ウイリアムズで4シーズン目を過ごすことを希望しているが、他チームへの移籍の可能性にも言及している。
「もちろん残留したいけれど、チーム内で重要な役割を担って、進化しながら戦いたいと考えている。ウイリアムズでの仕事は本当に楽しいし、ここに残れたら、とてもうれしい。けれど、同レベルのチームのために仕事をすることも興味深いと思っているよ」
(Translation:Akane Kofuji)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

