F速

  • 会員登録
  • ログイン

週刊うんちく講座:2017年型ピレリテスト、担当チームには大きなメリットが?

2016年8月7日

 ピレリが2017年に向けて新型ワイドタイヤのテストを開始しましたが、11月末まで計10回にわたって予定されているテストは全て、メルセデスAMG、フェラーリ、レッドブルの3チームが担当します。2017年型マシンの開発という点で、彼らにアドバンテージになることはないのでしょうか?

 テスト内容は全てピレリが決定し、詳細を伏せたまま“ブラインドテスト”として行ない、チーム側は指定された通りの車体仕様で走るだけです。タイヤの走行データもピレリから提供されることはありません。また、最新の2016年型マシンの使用は禁止され、2015年型以前のマシンの空力仕様を調整したものが使用されます。ですから、ピレリは「特定のチームの利益になることはない」と強調します。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号