F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1甘口コラム カナダGP編:“驚き”はなくなったものの、ホンダ勢の3台入賞は進化の証

2019年6月17日

 予選トップ10のドライバーのうちふたりがグリッドペナルティを受けたため、フェルスタッペンのスタートは9番手となった。ここからレッドブル・ホンダがどんな追い上げを見せることができるのか注目されたが、フェルスタッペンはメルセデス勢、フェラーリ勢に次ぐ5位でフィニッシュ。

 開幕から続いていた連続4位以上フィニッシュを7戦に伸ばすことできなかったが、後方から追い上げる展開のレースでも、きちんとパフォーマンスを披露することができた。

 予選の結果だけを見ると、カナダGPでレッドブル(ガスリー5番手、フェルスタッペン11番手)はルノー(ダニエル・リカルド4番手、ニコ・ヒュルケンベルグ7番手)に肉薄されたように映っていたかもしれないが、2台のルノー勢の後ろからスタートしたフェルスタッペンは、レースでは2台のルノー勢よりも約20秒も前でフィニッシュし、事実上、相手にしなかった。

 むしろ、このレースでのフェルスタッペンの敵はレース前半にテール・トゥ・ノーズの戦いを演じたメルセデスのバルテリ・ボッタスだった。このときボッタスはパワーユニットとブレーキがオーバーヒート気味だったためにペースが上がらなかったのだが、その後ろを走行していたフェルスタッペンもまた「前のクルマに近づいたときに吸気温度が想定も高くなり、エンジンのパフォーマンスに影響が出ていたため、ピットから前車との距離を開けるように指示を出していた」(田辺豊治F1テクニカルディレクター)のである。

 もちろん、これをもって、ホンダPUがメルセデスPUに追いついたという言うつもりはないが、もしも予選のQ2でフェルスタッペンが赤旗によるアタック断念という不運に見舞われていなければ、パワーサーキットが舞台のカナダGPでもホンダは、メルセデス勢、フェラーリ勢とともに表彰台を争っていたはずだった。

 つまり、今回のカナダGPの結果は、今後の中盤戦でもホンダPUを搭載するレッドブルは上位集団の中で戦うことを、今シーズン7戦中6戦でポイントを獲得しているトロロッソは、第2集団の上位で入賞争いを繰り広げることを意味する。

 カナダGPのトップ10フィニッシュの搭載PUの内訳は、メルセデスが3台、フェラーリが2台、ルノーが2台、そしてホンダは3台だった。3台入賞しても、もうだれも驚かなくなったが、それこそが驚くべき進化なのである。

(Masahiro Owari)





レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP