F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1中国GPで勝利したリカルド、レース終盤は「PUトラブルを恐れつつ走っていた」と振り返る

2018年4月27日

 レッドブルのダニエル・リカルドは中国GPの後に、唇の傷の感染に対する処置のため簡単な外科手術を受けた。


 中国GPでの勝利の後、リカルドはロンドンで手術を受ける前に、チームの本拠地ミルトン・キーンズでシミュレーター作業を行なっている。


「上海で勝ってからモナコに戻るまで5日かかったんだ。冗談抜きに、その5日間は働きづめだったような気がするよ」とリカルドはレッドブルの公式ウェブサイトで明かした。


「3日間ぶっ通しで最高のパーティーをしたとか、そんな格好いい話を披露できたらよかったんだけど、お祝いはおとなしいものだったよ」


「レースの後は夜に何度も飛行機を乗り継いで、直接ミルトン・キーンズにあるレッドブルのファクトリーに向かったんだ。そこでシミュレーター作業をして、それから簡単な外科手術を受けた」


「前の週、バーレーンで唇を噛んでからおかしなことになったんだ。しょっちゅう噛んでしまっていたから、おそらく何かに感染したんじゃないかと思う」


「だからロンドンでその部分を取り除いて、縫合しなければならなかった。中国について少し話したりもしたけれど、それは上海の1週間後のことだった」


「先週の金曜日にモナコに戻って、やっとゆっくり休めたよ」


 中国での勝利について最後にもう一度振り返ったリカルドは、レース最後の何周かは外から見てもコクピットの中においても、手に汗握るものであったことを認めた。彼はルノーエンジンにトラブルが起きることを恐れていたという。


「皆をオーバーテイクしていたときは、チーム無線でほとんど話さなかったから、(レースエンジニアの)サイモン(・レニー)に、首位に立ってからあとどのくらい走らなければならないか尋ねたんだ。まだ11周くらいあると言われて信じられなかった」とリカルドは話す。


「11周をどうこなしたらいいだろう? 初めのうちはギャップを広げるためにプッシュしていたけれど、そのうちギャップを保てるようになった。そうするといろいろと考え始めてしまうんだ」


「目の前に人参みたいに勝利がちらついて、アドレナリンがどっと出る。そして『さて、どうしよう?』なんて思ってしまう」


「限界で走るのは簡単だ。目の前のことにより集中できる。前の日にターボのトラブルがあったから、中国GPの最後の11周では、あの長いバックストレートに差し掛かるたびに『昨日みたいにおかしなノイズが聞こえませんように』と思っていた」


「順調に走行できてギャップを保てるようになると、そんな感じのことばかり考えてしまうんだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号