F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

トロロッソF1、実戦投入を見送った新空力パッケージをメキシコでテスト。ハートレー車のみに搭載

2018年10月26日

 今週末のF1第19戦メキシコGPで、ホンダのパートナー、トロロッソは、アメリカGPで試した新しい空力パッケージを再度導入、ブレンドン・ハートレーのマシンでテストをする予定であることが分かった。


 トロロッソはアメリカGPに、新しいフロントウイングやフロアを含む空力アップグレードを導入し、プラクティスを利用してピエール・ガスリーのマシンでテストした。しかし金曜は一日ウエットコンディションとなり、十分な評価ができなかったため、チームは予選と決勝にはアップグレードを使用しないことを決めた。


 トロロッソはメキシコGPの週末にはこのパッケージをハートレー車で試す予定であることが明らかになった。


 メキシコGP木曜記者会見に出席したガスリーは、オースティンで予選前までに試した空力アップグレードをメキシコで使用する予定かと聞かれ、次のように答えた。


「オースティンでは天候に恵まれなかったために、新しいパッケージを本格的に試せたのはFP3になってからだった。つまり走行不足なので、このパッケージの活用の仕方を探り、ポテンシャルを最大限に引き出すには、もっと距離を走る必要があった。だから予選前に従来仕様に戻したんだ」


「今週末、また使う予定だよ。ひとつしかないから、今回はブレンドンがそのパッケージで走る。今週末は活用の仕方についてもっと学べればいいね」


 ハートレーによると、金曜に新パッケージを試してから、予選、決勝で引き続き搭載するかどうか判断することになるという。


「ピエールは(ドライコンディションの)FP3でそのエアロパッケージで走った時、マシンバランスに満足していなかった。それもあって、チームは元に戻すことを決めたんだ」とハートレーが語ったとPlanetF1が伝えた。


「ここでどういうパフォーマンスを見せるのか興味深い。しっかりパフォーマンスを引き出せるかどうか、確認するのが楽しみだよ」


「その後どうするかについてはまだプランが定まっていないと思う。明日(金曜)の状況を見て決めることになるだろう」


 アメリカで導入されたアップデートには、フロントウイングのエンドプレートの形状を見直し、サイドポッドそばのパネルを2枚から3枚に増やすなどの変更が含まれていた。


2018年F1第18戦アメリカGPに導入されたトロロッソSTR13の空力パッケージと前仕様との比較



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号