F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ田辺TD「今後のレースを考慮し、ここで新PUを導入してペナルティを受けることがベストと判断」:F1アメリカGP金曜

2018年10月20日

 2018年F1アメリカGPの金曜、ウエットコンディションのなか、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーはフリー走行1=13番手/2=2番手、フリー走行1で走行したショーン・ゲラエルは20番手、フリー走行2で走行したブレンドン・ハートレーは6番手だった。


 ホンダは、ロシアGP金曜に試し、日本GPで初めて本格導入した新型パワーユニットにさらに改良を加えたものを、アメリカGPに持ち込んできた。金曜走行を前に、ガスリー車に7基目のICE(エンジン)、ターボチャージャー、MGU-H、6基目のMGU-Kが投入され、ガスリーがペナルティによりグリッド後方からのスタートになることがFIAから発表されている。ハートレー車には土曜から新たなPUエレメントを使用する予定であり、ハートレーも後方グリッドに降格される見込みだ。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ホンダF1テクニカルディレクター田辺豊治
 今日はガスリーのマシンに新しいPUを投入しました。ハートレーについても今晩同じ仕様のPUに変更する予定です。2台ともにグリッドペナルティを受けることになりますが、チームとも相談し、残りのシーズンを考慮するとベストな戦略だと判断しました。


 今日は雨のため通常の金曜のメニューとは大きく異なる走行になりました。ただ、午前と比較するとFP2では大きくバランスが改善され、全体としてはいい感触を得ています。明日の予報では今日より天候がよくなるようなので、ドライコンディションで走行ができればと思っています。



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号