F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ガスリー「今日はポイントを獲れたはず。ベストといえるレースができなかった」:トロロッソ・ホンダ F1日本GP日曜

2018年10月7日

 2018年F1日本GP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは11位でフィニッシュ、惜しくも入賞を逃した。


 ガスリーは予選順位と同じ7番グリッドから、ユーズドのスーパーソフトタイヤでスタート、1回ストップの戦略で走った。


 ガスリーはスタート後もポジションを維持、29周まで走り続け、ソフトタイヤに交換。レース終盤まで10番手を走り続けたが、53周のレースの50周目にカルロス・サインツJr.にオーバーテイクされ、11位でチェッカーを受けた。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ピエール・ガスリー 決勝=11位
 いいスタートを決めて、ブレンドン(・ハートレー)をオーバーテイクした。ファーストスティントはとても好調だった。ロマン(・グロージャン)の後ろを走り続けている間、マシンの感触はよく、一時は彼にかなり近づくことができた。


 でも僕らはピットストップを遅らせすぎたと思う。コースに復帰した時にトラフィックのなかに出るのを避けたかったためにファーストスティントを伸ばしたのだが、その結果、何台かにアンダーカットされてしまった。


 ソフトタイヤに交換した後、コース上でバトルをし、序盤数周の間にはオーバーテイクを成功させることもできた。でもリヤタイヤにひどいブリスターができてしまい、なんとか最後まで持たせることに集中しなければならなかった。


 今日はもっといい結果を出せた可能性があったと思うので、詳細な分析をする必要がある。最善の決断を下したとはいえないからね。でもそういうことは時にはあるし、後になってから、違う選択をした方がよかったと言うのは簡単だ。


 昨日はあれほどいい予選ができただけに残念だ。ホンダのホームレースでポイントを獲得できれば、チームやホンダの皆の努力に最高の形で報いることができたのに。



(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号