F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【タイム結果】F1第1戦オーストラリアGP フリー走行3回目/ベッテルがトップタイムをマーク

2018年3月24日

 2018年F1第1戦オーストラリアGPのフリー走行3回目が3月24日の現地時間14時から開催された。気温18度、路面温度22度、路面はウエット。朝から降り続いていた雨は、セッションが開始される頃には止んでいた。


 序盤、各車ウエットタイヤで走行するもタイムは記録しなかった。開始15分過ぎ、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグがインターミディエイトタイヤで1分40秒863を記録する。このアタックを皮切りに各車タイムを刻みはじめ、マックス・フェルスタッペンが1分37秒419を記録しトップに立った。


 セッション中盤には路面コンディションが改善し、DRSの使用が解禁。残り23分でトップにバルテリ・ボッタス、2番手にルイス・ハミルトンがつけ、メルセデスが1-2体制を構築した。


 セッション残り5分となったところでカルロス・サインツJr.がインターミディエイトタイヤで1分33秒172をマークすると、これをみたフェラーリと数名のドライバーがドライタイヤでアタックを実施。


 最後のタイム計測で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルが1分26秒067を記録しトップ。キミ・ライコネンが2番手に続き、ザウバーのマーカス・エリクソンが3番手となった。


 トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは11番手、ブレンドン・ハートレーは12番手につけている。


 なお、フォース・インディアの2台はタイムを記録していない。


■F1第1戦オーストラリアGP フリー走行3回目結果

Pos.No.DriverTeamTimeLaps
15S.ベッテルフェラーリ1’26.06715
27K.ライコネンフェラーリ1’28.49913
39M.エリクソンザウバー1’28.89014
433M.フェルスタッペンレッドブル1’31.6808
555C.サインツJr.ルノー1’33.17211
63D.リカルドレッドブル1’34.04314
777V.ボッタスメルセデス1’34.17414
844L.ハミルトンメルセデス1’34.2257
92S.バンドーンマクラーレン1’34.23315
1014F.アロンソマクラーレン1’34.29813
1110P.ガスリートロロッソ1’34.99016
1228B.ハートレートロロッソ1’35.43816
1335S.シロトキンウイリアムズ1’35.58916
1418L.ストロールウイリアムズ1’35.8288
158R.グロージャンハース1’36.1716
1616C.ルクレールザウバー1’36.44812
1720K.マグヌッセンハース1’36.8077
1827N.ヒュルケンベルグルノー1’38.4828
1931E.オコンフォース・インディアNoTime1
2011S.ペレスフォース・インディアNoTime1


(AUTOSPORTweb)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号