F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

苦しむホンダF1にライバルは深く同情も「みくびってはいない」

2017年3月23日

 ルノーF1のマネジングディレクター、シリル・アビテブールは、パワーユニットマニュファクチャラー間の競争において、今年ホンダに余裕で勝てるとは思っていないと語った。


 F1に復帰して3年目のシーズンを迎えるホンダだが、プレシーズンテスト中にいくつかトラブルが発生、マクラーレンのフェルナンド・アロンソはテスト中に「問題はひとつだけ。パワーユニットだ。信頼性がなくパワーもない」と酷評した。


 今年、マクラーレン・ホンダはこのままでは下位に沈むのではないかと予想されているが、アビテブールは、2014年のルノーの経験から、シーズン中に向上を果たせる余地は十分あるとして、ホンダの挽回の可能性を否定していない。


 現在のパワーユニット規則が導入された2014年、ルノーはプレシーズンテストで信頼性のトラブルが多発して苦労したものの、シーズン中にレッドブル・レーシングのダニエル・リカルドが3勝を挙げた。


「ホンダが今、経験していることに心から同情する。マクラーレンとの関係を含めてだ」とアビテブール。レースキャリアをルノーでスタートしたアビテブールは、一時ケータハムのチーム代表を務めたが、2014年シーズン半ばに離脱、その後、ルノーに復帰した。


「私自身が経験したことが思い出される。マクラーレンは動揺してはならない。そしてホンダは集中し続けていく必要がある」


「現状を乗り越えなければならない。彼らは金銭的リソースも、これを切り抜ける能力も持ち合わせている」


「率直に言って、ホンダの現状を見ても、私は全く安心してはいない」


 アビテブールは、ホンダが苦しんでいる原因のひとつは、マクラーレン1チームにしか供給していないことであると考えている。


「我々は、リスク分析として、起こる可能性のあるあらゆる問題を調査している。手に入るすべての情報に基づき、起こり得ることを見ているのだ」とアビテブール。ルノーは自身のワークスチームに加え、レッドブルとトロロッソにパワーユニットを供給している。

2017年第1回F1合同テスト4日目に走行したニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
2017年第1回F1合同テスト4日目に走行したニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)

「3チームに供給していることは助けになる。もちろんロジスティクス面の負担は増える。3チーム分のパーツを管理しなければならないのだから」


「しかし(複数のチームに供給する方が)ホンダにとってはよかっただろうと私は思う。他にもカスタマーチームがいたら、今の問題に対する対策が進んだだろう」


「しかしそれはマクラーレンとホンダが解決すべき問題だ」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号