F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトンのペナルティを考え、メルセデスはモンツァまでに全トークンを投入か

2016年8月9日

 ルイス・ハミルトンはシーズン後半、パワーユニット交換によるペナルティを受ける可能性が高い。一方チームメイトで、F1タイトル争いのライバルであるニコ・ロズベルグは「リスクなし」で戦うことができそうだ。 


 現チャンピオンのハミルトンは、先月のオーストリアGPで今季の上限となる5基目のターボチャージャーとMGU-Hを投入しており、後半戦のどこかで10グリッド降格のペナルティを受けることは避けられないと見られている。ドライバーズランキングではスペインGP終了時点でロズベルグに43ポイントの差をつけられていたが、直近の7戦中6戦で優勝したことで逆転、19ポイントのリードを得ている。


「もしニコ(ロズベルグ)が予選で好調を維持し続けた場合、僕は少なくとも1レースはピットかグリッド後方からスタートすることになり、彼は前方でリスクなしのレースができる。これまでも見てきたように、後方からスタートしたところで何が起きるかはわからない。すべてが平等だとは、まったく思えないね。もし僕らが同じ数のエンジンを持っていたとしたらイコールだと思えるかもしれないが、いまは違う。でも、これが現実だし、むしろ僕をハングリーにしている。ただ懸命に戦うしかないんだ」と、ハミルトンは語る。


 ハミルトンは、1レースでまとめてペナルティを受け、シーズンを走りきれるだけのコンポーネントを一度に準備することを提案。ドイツGPでは、ベルギーまたはイタリアのどちらかで一気に交換する可能性があることを示唆したものの、ホッケンハイムで優勝したパワーユニットが再度の使用に耐えることも望んでいる。


「エンジンを大いに労りながら走ったから、次のレースでも使えるといいね。もうすぐコンポーネントが足りなくなるので、交換は次戦(ベルギー)かモンツァ(イタリア)になるだろう」


 メルセデスのトップであるトト・ウォルフは、パワーユニット交換には複数の要素が絡むため、時期は「まだ決定していない」と話す。


「モンツァという可能性はある。コース上でペナルティの影響を最小限に抑えるために、オーバーテイクがしやすい場所を狙っている。また、最後のエンジンでシーズンをスムーズに終えられるよう、もう少しだけ引き伸ばしたいとも思っている。エンジン交換の次のレースで、パフォーマンス向上のアップデートを投入して、それがニコの利益になるようなことは避けたい。すべての要素を考慮に入れる必要がある」


 昨シーズン、メルセデスはイタリアGP前にエンジン開発のトークンをすべて消費している。今季も同じタイミングでアップデートを投入し、ハミルトンは最新型パワーユニットを一気に補充することになるのだろうか。



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号