F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ヘレステスト1日目:スリックタイヤのハイドフェルド&バトンがトップ2に

2007年12月5日

 4日、ドライコンディションの下、ヘレスでF1合同テストがスタートし、全11チームが参加、BMWザウバーのニック・ハイドフェルドがトップタイムをマークした。

 ハイドフェルドと2番手に続いたホンダのジェンソン・バトンは、2009年の再導入を検討されているスリックタイヤで走行している。ハイドフェルドは78周を走行し、1分19秒042のタイムを記録いた。BMWザウバーからは、今季イギリスF3チャンピオンのマルコ・アスマーとGP2ドライバーのハビエル・ビラも参加、午前中に走行したビラは最下位20番手、午後にマシンを引き継いだアスマーは18番手のタイムを出している。

 バトンは、新たにチームプリンシパルに就任したロス・ブラウンが見守る中、2008年のスタンダード電子制御システムやスリックタイヤの評価などにあたった。ホンダ・ヤングドライバー・プログラムによりGP2ドライバーのマイク・コンウェイも走行、10番手タイムをマークした。

 3番手はマクラーレンのペドロ・デ・ラ・ロサ。僚友のゲイリー・パフェットは7番手だった。マクラーレンは1台で空力に重点を置いたセッティング、もう1台ではシャシーコンポーネントのテストを行い、ふたりのドライバーはマシンを交換しつつ作業を行った。

 シーズン終了後初めて登場したフェラーリのキミ・ライコネンが4番手。ライコネンは新コンポーネントのテストなどを行っている。同チームのマルク・ジェネは9番だった。
 ルノーからはネルソン・ピケJrのみが参加、2008年のスタンダードECUを装着したR27をドライブし、5番手となった。トロロッソの新ドライバー、セバスチャン・ブルデーが6番手に入った。ブルデーはフロントフラップの比較、フロントサスペンションの評価に取り組んだ。チームメイトのセバスチャン・ベッテルはテクニカルトラブルに見舞われて46周しか走行できず、11番手となっている。

 8番手はレッドブルのマーク・ウエーバー。スーパーアグリからはジェイムス・ロシターが参加、12番手となっている。今回7人ものドライバーを走らせる予定のフォース・インディアからは、この日はジャンカルロ・フィジケラとフランク・モンタニーが参加、それぞれ13番手と17番手のタイムをマークした。

 ウイリアムズからは中嶋一貴と、同チームのテストドライバーの座を狙うニコ・フルケンベルグが走行。ユーロF3のドライバーで、今回初めてF1マシンをドライブしたフルケンベルグは14番手のタイムを記録、中嶋はわずかにおよばず15番手となった。
 トヨタはティモ・グロックと小林可夢偉を起用、ふたりは初めてTF107をドライブし、それぞれ16番手と19番手となった。


Jerez(12/4)
test times

1位
Nick Heidfeld
BMW Sauber
1'19.042
78Laps

2位
Jenson Button
Honda-Honda
1'19.155
70Laps

3位
Pedro de la Rosa
McLaren-Mercedes
1'19.712
48Laps

4位
Kimi Raikkonen
Ferrari-Ferrari
1'20.063
78Laps

5位
Nelson Piquet
Renault-Renault
1'20.366
67Laps

6位
Sebastien Bourdais
Toro Rosso-Ferrari
1'20.615
101Laps

7位
Gary Paffett
McLaren-Mercedes
1'20.638
50Laps

8位
Mark Webber
Red Bull-Renault
1'20.682
69Laps

9位
Marc Gene
Ferrari-Ferrari
1'20.832
67Laps

10位
Mike Conway
Honda-Honda
1'20.927
88Laps

11位
Sebastian Vettel
Toro Rosso-Ferrari
1'21.060
46Laps

12位
James Rossiter
Super Aguri-Honda
1'21.246
75Laps

13位
Giancarlo Fisichella
Force India-Ferrari
1'21.424
53Laps

14位
Nico Hulkenberg
Williams-Toyota
1'21.551
28Laps

15位
Kazuki Nakajima
Williams-Toyota
1'21.566
33Laps

16位
Timo Glock
Toyota-Toyota
1'21.601
69Laps

17位
Franck Montagny
Force India-Ferrari
1'21.697
65Laps

18位
Marko Asmer
BMW Sauber
1'21.962
57Laps

19位
Kamui Kobayashi
Toyota-Toyota
1'22.196
114Laps

20位
Javier Villa
BMW Sauber
1'23.503
53Laps

all times unofficial - courtesy of McLaren

Track / weather conditions: Cool and sunny all day: Track temperature、 25℃ / Ambient temperature、 16℃.




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号