F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術解説:レッドブルの悩みはナーバスなリヤ挙動。新型と旧型のリヤウイングを検証

2020年7月18日

 レッドブル・ホンダはテストおよび開幕戦でナーバスなリヤ挙動に悩まされていたが、第2戦シュタイアーマルクGPには新しいリヤウイングを投入していた。開幕戦での新型ノーズに加え、矢継ぎ早の大型アップデートとなった。


 ダン・ファローズ率いるミルトンキーンズの空力開発部門が改良した今回の新リヤウイングは、ハースが2019年ドイツGPに投入し、今季のVF20でも継続使用されているデザインと同じコンセプトである。

2020年F1第2戦シュタイアーマルクGP:レッドブルRB16のリヤウイング 新型(上・右下)/旧型(真ん中・左下)
2020年F1第2戦シュタイアーマルクGP:レッドブルRB16のリヤウイング 新型(上・右下)/旧型(真ん中・左下)


 特徴的なのが翼端板外側の、ユニークな形状の切り込みである(白矢印参照)。さらにその上部には、3枚の整流板も入った(青矢印参照)。そして上端の形状も階段状に変更されている(黄色矢印参照)。


 レッドブルは他の多くのマシンに見られる翼端板下部のすだれのような切れ込みは採用していない。この方針はすでに2017年から続いていることだ。


 すだれ状の切れ込みは、リヤタイヤがリヤウイングまで巻き上げる乱流を整える役割を果たす。今回、レッドブルが採用してきた「ハース型の切れ込み」は、その役目を代替するものと思われる。


 もうひとつの階段状の形状は、ウイング上部に発生する渦をよりきれいに巻かせることを目的としている。こちらはメルセデスがハースと同じく去年のドイツGPで投入したものから発想を得たようだ

(上)メルセデスが2019年のドイツGPから投入した階段上の形状。(真ん中)ハースが採用している翼端板下部の切り込み。(下)2019年のトロロッソSTR14が採用した翼端板前部の形状
(上)メルセデスが2019年のドイツGPから投入した階段上の形状。(真ん中)ハースが採用している翼端板下部の切り込み。(下)2019年のトロロッソSTR14が採用した翼端板前部の形状


 最後に細かい変更ではあるが、翼端板前部がわずかに内側に湾曲された(緑矢印参照)。こちらは去年のトロロッソSTR14が先べんをつけ、その後アルファロメオC38が追随した処理である。


ごくわずか変更とはいえ、それらが積み重なって性能が向上されるのがF1マシンの空力開発である。

2020年F1第3戦ハンガリーGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第3戦ハンガリーGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ:Kunio Shibata)




レース

7/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン255
2位ランド・ノリス171
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ146
5位オスカー・ピアストリ124
6位セルジオ・ペレス118
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン110
9位フェルナンド・アロンソ45
10位ランス・ストロール23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング373
2位スクーデリア・フェラーリ302
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム295
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム221
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム31
7位マネーグラム・ハースF1チーム27
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング4
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
第16戦イタリアGP 9/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号