F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1ベルギーGP FP2:好調維持のフェラーリ勢が再びワンツー。レッドブル・ホンダのフェルスタッペンは6番手

2019年8月31日

 2019年F1第13戦ベルギーGP金曜フリー走行2回目は、フェラーリのシャルル・ルクレールがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは6番手、アレクサンダー・アルボンは10番手に入っている。


 変わりやすいスパウェザーはどこへやら、午後になっても空は晴れ渡ったまま。午後3時のFP2開始時で気温23℃、路面温度39℃と控えめなものだが、コース上でははるかに暑く感じる。


 ピットオープンを待ちかねるかのように、各車がロングランへと出て行った。開始後26分の時点で、シャルル・ルクレールが1分44秒123でトップ。フェルスタッペン、ルイス・ハミルトン、ボッタスのメルセデス勢とセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が続く。ところがその直後、フェルスタッペンが「パワーがない」と無線に連絡しながらピットに戻って来た。最終シケインで、いったんエンジンが止まってしまったような異音が聞こえたとも。


 その後ベッテルがセクター1、2で最速タイムを出すものの最終セクターで伸びず、シャルル・ルクレールから0.63秒差の2番手に留まった。フェルスタッペンはガレージに留まっている間にメルセデスの2台、そしてセルジオ・ペレス(レーシングポイント)にもかわされ、6番手まで後退した。アルボンはチームメイトからさらに0.379秒遅れて10番手だ。一方トロロッソ・ホンダは、ダニール・クビアト14番手、ピエール・ガスリー17番手。ただし両者のタイム差は、0.16秒まで縮まっている。


 セッション後半のソフトタイヤでのロングランは、メルセデス2台の1分50秒台中盤のタイムがベンチマークか。一発の速さではフェラーリにかなわないが、ロングランでは安定した速さを発揮している。フェルスタッペンは1分50秒台前半のタイムを出すこともあるが、コンスタントに1分50秒台を出せずにいる。一方、ミディアムタイヤ装着のアルボンは、1分51秒台中盤で周回を重ねている。


 大部分のマシンがミディアムに履き替えて周回していた終了5分前、総合5番手の速さを見せたペレスが、リヤから炎を上げながらターン8立ち上がりでストップ。セッションは赤旗中断となり、そのまま終了となった。


 FP2最速はルクレール、2番手ベッテルで、FP1に続いてフェラーリが1−2を独占した。3、4番手はボッタス、ハミルトン。レッドブル・ホンダはフェルスタッペンが6番手、アルボンは10番手。大幅な車体アップデートを投入したレーシングポイントは、ペレス5番手、ストロールも8番手に付けた。トロロッソ・ホンダはクビアト14番手、ガスリー17番手だった。



(Kunio Shibata)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号