F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ11位「デプロイの問題がなければ間違いなくQ3に進めた」マクラーレン・ホンダ F1ベルギーGP土曜

2017年8月27日

 2017年F1ベルギーGPの土曜予選で、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは11位だった。


 土曜朝の時点でストフェル・バンドーンはパワーユニットおよびギヤボックス交換によって65グリッド降格され、最後尾スタートになることが決まっていたため、予選に関してはチームはフェルナンド・アロンソにできるだけ上位を確保させることに集中、ドライバーふたりがトウを利用し合いながら走る戦略を立てた。


 Q2の2回のランのほとんどをアロンソはバンドーンのすぐ後ろを走り、トウを利用してタイムを稼ごうとしたが、最後のラップの最終セクターでデプロイメントを失ったため、タイム更新ならず、11位となり、Q3進出は果たせなかった。


■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
フェルナンド・アロンソ 予選=11位
 全体的なパフォーマンスを見れば、最終的に今日はポジティブな一日になったと思う。Q2では(一時は)トップタイムから1.5秒差だった。これは僕らにとってはポールポジションのようなものだ。だが(最後の)ラップの終盤に(デプロイメントの)問題が起きたことで、Q3に進めなかった。本当なら今日はQ3に進出できたと思う。


 チームは素晴らしい仕事をした。ストフェルが(グリッド降格)ペナルティを受けることを考慮して、ストレートでもう一台のマシンにスリップストリームを使わせるという方法を試みた。だが、Q2最後のアタックという悪いタイミングでデプロイメントに問題が起こり、ターン11とターン12の間で0.6秒失ってしまった。それではタイムを更新することが不可能だったので、そのラップを断念した。


 明日は11番グリッドからスタートする。スパでこの位置というのは少し驚きだ。それにコンパウンドを選べて新品タイヤでスタートできるから、10番グリッドよりはいいと思う。


 Q2では最後のアタックまで(トップから)1.5秒差だった。このコースではエンジンによってとても多くのタイムを失っているから、(それがなければ)楽に1位と2位が取れるだろうにね。


 バッテリーが機能しなくなり、ターン11とターン12の間で0.6秒失った。それまではその前のラップより0.2秒速かったから、問題が発生しなければ、最終セクターであとコンマ1から2を稼ぐことができて、Q3に進めたはずだ。

2017年F1第12戦ベルギーGP ストフェル・バンドーンとフェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)

(バンドーンのトウを利用したことについて語り)ああすることを計画していた。来週は僕がトウを与えることになると思う。今回はペナルティを何とかうまく活用しようとしたんだ。ポジティブなことを見つけて、チーム全体のためにベストを尽くさなければならない。
 
 もしもQ3に進んでいても、タイヤがあと1セットしか残っていなかったから、9位か10位どまりだったと思う。だから新品タイヤで11番グリッドスタートというのは決して不利ではない。 



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号