F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:予選Q3進出にご機嫌なアロンソ、チームの会見で長谷川総責任者にイタズラ

2016年11月13日

 ブラジルGPで9月のシンガポールGP以来、5戦ぶりにQ3に進出したフェルナンド・アロンソは、まるで少年がおもちゃを与えられたかのようにご機嫌だった。 


 例えば、予選後にマクラーレンのホスピタリティハウスで開かれた「ミート・ザ・チーム」と呼ばれる定例記者会見で、こんなイタズラを披露した。


 ミート・ザ・チームは2人のドライバーとレーシングディレクターのエリック・ブーリエ、そしてホンダの長谷川祐介総責任者の4人が同席して行われる記者会見である。これはロン・デニスがチーム代表を務めていた2000年代から開かれているマクラーレンの伝統行事で、メルセデスとパートナーを組んでいたかつては、ノルベルト・ハウグが出席していた。


 席はグランプリによってランダムに並び替えられ、チームの広報が椅子にシールを貼って、位置を決めている。


 ブラジルGPでは向かって右から、アロンソ、長谷川総責任者、ブーリエ、ジェンソン・バトンという並びだった。会見が始まったところで、カメラを4人に向けたところ、ファインダーの向こうに写っているアロンソがこちらを見て、笑みを浮かべている。シャッターを押した後、肉眼でアロンソを見ると、長谷川総責任者のスボンに「ALONSO」と書かれたシールを貼って、そこを指差しているではないか!!


 アロンソはこれまでも、会見中にマイクを分解してみたり、上下に昇降する椅子のガス圧を頻繁にいじって、上がったり下がったりしてみたり、イタズラっ子なのだが、この手のイタズラは初めて。そういうイタズラを許すような関係を長谷川総責任者が築いているともいえる。


 イタズラといえば、金曜日にもアロンソはコース脇にマシンがストップした際、FOMのテレビカメラをいじっていた。「引退しても、カメラマンで食っていけるね」と尋ねると、「FOMが俺の給料を払えるわけがないから、引退はまだしない」とジョークで切り替えしてきた。

アロンソ、イギリスのF1レーシング誌から「スタート・オブ・ザ・イヤー」を受賞
アロンソ、イギリスのF1レーシング誌から「スタート・オブ・ザ・イヤー」を受賞
 ちなみに会見後、アロンソはイギリスのF1レーシング誌から「スタート・オブ・ザ・イヤー」を受賞。かつてルノー時代に一緒に仕事をした経験がある小松礼雄エンジニアも「フェルナンドのスタートは本当に素晴らしかった」と絶賛していた。果たして、日曜日のレースで、どんなスタートを見せてくれるのか。そして、次にどんなイタズラを披露して、私たちを楽しませてくれるのだろうか。コース上だけでなく、コース外のアロンソにも注目していきたい。



((Text : Masahiro Owari))




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号