F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ「オーバーテイクする力がないから戦略で冒険すべきなのに」:マクラーレン・ホンダ イギリス日曜

2016年7月11日

 2016年F1イギリスGP決勝で、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは13位だった。
 
■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
フェルナンド・アロンソ 決勝=13位
 12位と13位でフィニッシュという結果では、あまり誇れるような要素はない。
 
 序盤はトリッキーなコンディションで、1周の間にヒーローからゼロに落ちる可能性があるような状況だった。僕らは戦略に関してやれることをやったわけだけど、運悪く皆がピットストップをする間にいくつかポジションを落とした。このことについては改めて調べてみる必要がある。


 レースの間に、何点か獲得できるかもしれないと思った場面があった。フェリペ(・マッサ)を必死に追いかけていた時だ。でもオーバーテイクはあまりにも難しかった。その後、ターン1で飛び出してしまった。


 きついレースだった。それでも僕らは今週末、一歩前進した。そうは見えないかもしれないけどね。競争力が向上したんだ。ウイリアムズ、フォース・インディア、トロロッソとレース中に戦えた。それはいいニュースだよ。


 
(戦略について語り)僕らは何か(いい戦略)を生み出すことができたはずだ。世界選手権を争っているわけじゃないのだから、ポジションを上げることを狙ってピットストップを人より早く行ったり、遅く行ったするりことも可能だった。なのにそういうことに対する反応が少し遅かった。


 1周早くピットインしたら、ウォールにクラッシュしてしまってそのラップすら走り切れないかもしれない。それでもやれることはやるべきだ。だけど実際には僕らはピットストップでポジションをいくつも落としてしまった。きちんと分析する必要がある。


(マッサとのバトルについてF1iに対して語り)僕のマシンでもいくつかポイントをつかむことはできたはずだ。フェリペの後ろを走っていたが、ドライコンディションでは今の僕らのマシンではオーバーテイクするのは難しかった。そうなると何かをできる場所を見つけ出さなければならない。ターン1とかターン2といった、通常ではオーバーテイクしないような場所だ。


 そこでコースオフしてしまった。誰かとバトルをしていると難しい。予選ならひとりで走るから比較的楽に、それぞれのコーナーで最大限のパフォーマンスを発揮できる。でも決勝では難しい。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号