F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

決勝直前情報:サインツJr.は46Gの衝撃から出走へ

2015年10月11日

 日曜のソチ・オートドロームは朝から雲ひとつない快晴。気温も午前10時30分の段階で18度と週末を通して最も暑いコンディションとなっている。

 土曜のフリー走行でクラッシュし、予選に出走できなかったカルロス・サインツJr.は、すでに土曜の夜に退院。日曜の朝からサーキットに顔を出し、元気な姿を見せている。すでにレース審議委員会はスポーティングレギュレーションに則って「予選前のセッションで、予選を通過するための十分なタイムを記録している」として、サインツのレース出場許可を下していた。

 残るはFIAのドクターによる判断だったが、午前11時30分にトロロッソが「サインツJr.がロシアGPに出場」との公式声明を発表。12時からは本人による会見が開かれた。

 サインツJr.は「気分は良く、レース出場に向けて問題はない」と明言。しかし「筋肉は硬くなっていて少し痛みもある」と認めた。トロロッソによれば、サインツJr.は310km/hでバリアに激突し、46Gの衝撃を受けたという。

 予選ではメルセデスが圧倒的な速さを見せたが、レースでは不安もある。それは、この暑さだ。今週末これまでの最高路面温度は土曜日フリー走行の26度だが、本日すでに路面温度は30度を超えている。暑いコンディションで十分な走り込みができていないため、タイヤのデグラデーションが読めない。

 ピレリは「土曜までのデータではタイヤのデグラデーションは少なく、1ストップのほうが速い考えられるが、日曜が暑くなって予想以上にデグラデーションが起きる場合、2ストップを選択するチームも出てくるだろう」と言う。

 なお、ロシアGPでメルセデスがフェラーリより3ポイント多く獲得すると、コンストラクターズタイトルが決定する。4番手からスタートするフェラーリのセバスチャン・ベッテルは「ウイリアムズとはレースで戦うことは可能」と語っており、メルセデスを意識する様子は見せていない。

 メルセデスが何らかの要因で自滅しない限り、コンストラクターズタイトルが決まる可能性は、きわめて高いと言えるだろう。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP