F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ヘレステスト3日目:クビカがトップ。ミハエル、ラルフも登場

2007年12月7日

 ヘレスでのF1合同テスト3日目、2009年に向けたブリヂストンのスリックタイヤを初めて経験したBMWザウバーのロバート・クビカがトップタイムをマークした。

 ドライコンディションの下、クビカは87周を走行し、1分19秒157のタイムを記録している。チームメイトのニック・ハイドフェルドは10番手だった。ふたりは電気系の開発、セッティングなどに取り組んでいる。
 2番手はマクラーレンのルイス・ハミルトン。ハミルトンは空力およびサスペンションのテストを行った。同チームのペドロ・デ・ラ・ロサはスリックタイヤのテストも行い6番手。

 フェラーリのフェリペ・マッサは、新しいコンポーネントおよび電気系のテストを行い3番手。この日は再びミハエル・シューマッハーが登場し、8番手タイムを出している。レッドブルからはレースドライバーのマーク・ウエーバーとデイビッド・クルサードが参加、それぞれ4番手と17番手に位置している。ウエーバーはトラクションコントロール等のつかない2007年型車、クルサードは2008年用ECUを装着したマシンをドライブしている。
 5番手はトヨタのティモ・グロック。グロックはハイドロリック系のトラブルにより午前中には走行中断を強いられたが、午後にはスリックタイヤのテストなどを行っている。僚友のヤルノ・トゥルーリは2008年のスタンダードECUでの初走行を行い、14番手となった。

 ルノーのネルソン・ピケJrが7番手。ピケはトラクションコントロールのつかないマシンでのスタート手順、シャシーセッティングなどにあたった。9番手はホンダのルーベンス・バリチェロ。ヤングドライバー・プログラムからはルカ・フィリッピが参加、16番手のタイムを出している。ウイリアムズはニコ・ロズベルグと中嶋一貴が走行、それぞれ11番手と15番手だった。

 12、13番手にはトロロッソのセバスチャン・ベッテルとセバスチャン・ブルデーが並んだ。ベッテルはリヤサスペンションコンポーネントの評価、ブルデーはメカニカルセッティング、ダンパーの評価などに取り組んだ。
 スーパーアグリからは佐藤琢磨が参加、初めて2008年用MESコントロースシステムの装着したマシンで走行、午後にはスリックタイヤも試し、18番手となった。フォース・インディアからは、この日ラルフ・シューマッハーが登場、初めて同チームのマシンをドライブした。しかしハイドロリックトラブルに見舞われるなどして走行時間をロス、最下位20番手に終わった。もうひとりの参加者、ビタントニオ・リウッツィは19番手だった。


Jerez(12/6)
test times

1位
Robert Kubica
BMW Sauber
1'19.157
87Laps

2位
Lewis Hamilton
McLaren-Mercedes
1'19.331
64Laps

3位
Felipe Massa
Ferrari-Ferrari
1'19.333
68Laps

4位
Mark Webber
Red Bull-Renault
1'19.605
63Laps

5位
Timo Glock
Toyota-Toyota
1'19.687
40Laps

6位
Pedro de la Rosa
McLaren-Mercedes
1'19.787
75Laps

7位
Nelson Piquet
Renault-Renault
1'19.834
90Laps

8位
Michael Schumacher
Ferrari-Ferrari
1'19.885
67Laps

9位
Rubens Barrichello
Honda-Honda
1'19.905
89Laps

10位
Nick Heidfeld
BMW Sauber
1'20.125
87Laps

11位
Nico Rosberg
Williams-Toyota
1'20.301
65Laps

12位
Sebastian Vettel
Toro Rosso-Ferrari
1'20.339
56Laps

13位
Sebastien Bourdais
Toro Rosso-Ferrari
1'20.507
55Laps

14位
Jarno Trulli
Toyota-Toyota
1'20.775
99Laps

15位
Kazuki Nakajima
Williams-Toyota
1'20.802
39Laps

16位
Luca Filippi
Honda-Honda
1'20.915
83Laps

17位
David Coulthard
Red Bull-Renault
1'21.055
62Laps

18位
Takuma Sato
Super Aguri-Honda
1'21.093
79Laps

19位
Vitantonio Liuzzi
Force India-Ferrari
1'21.194
76Laps

20位
Ralf Schumacher
Force India-Ferrari
1'21.853
71Laps

all times unofficial - courtesy of Williams

Track / weather conditions: Bright and sunny. Temperatures: Air: 8-21℃、 Track: 8-25℃




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号