F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ミハエル・シューマッハーに新たな栄誉

2007年10月27日

 フォーミュラ・ワンの表舞台から去って1年が過ぎたミハエル・シューマッハーだが、それでも彼は、F1に貢献したとして新たなアワードを受賞した。

 7度の世界チャンピオンに輝いたシューマッハーだが、最近受賞したそれは、皮肉なことに、2006年に彼が8度目の王冠を手にすることを阻んだ男の地元からのものだった。彼はアスツリアス王子基金によって、その輝けるキャリアを表彰された。

 この基金は1981年以来、科学、技術、文化、社会、および人道的な行為など8つのカテゴリーにおいて国際的に貢献した個人、団体、および組織に対して、賞を与えている。シューマッハーは、2007年のスポーツ部門において表彰された。また今年の受賞リストには、アル・ゴアやボブ・ディランといった有名人も名を連ねている。シューマッハーは、レースだけでなく、ユネスコや、アジアでの津波被害救済に関しての貢献が考慮されている。

 元IOC会長、ファン・アントニオ・サマランチは、候補者として、シューマッハー以外にも、MotoGPのエース、バレンティーノ・ロッシ、陸上選手、エレナ・イシンバエワ、テニスプレーヤーのロジャー・フェデラー、ラファエル・ナダルらを投票の対象として候補に挙げた。シューマッハーは、同賞候補に挙げられたのは今回が初めてのことではないが、2002年には、同部門ではブラジル代表チームが受賞、シューマッハーは選に漏れている。


「2007年アスツリアス王子賞のスポーツ部門の受賞者は、審査員の多くの票を集めたドイツ人ドライバー、ミハエル・シューマッハーに決定した」同基金の声明ではそのように述べられている。「このスポーツマンのキャリアは、あらゆるカテゴリーにおいて達成された偉業と肩を並べるものである」

「また彼は、1994年、2001年、および2002年に、ヨーロッパのスポーツジャーナリスト協会から、最優秀欧州スポーツマンの表彰を受けている他、1995年以来彼は、ユネスコの教育・スポーツ担当特別大使を務めている。2004年には、同組織に150万ユーロを寄付し、2005年には、東南アジアの国々に大きなダメージを与えた津波による被害者に対して1000万ドルを寄付している。彼は現在、慈善団体の募金集め、および、恵まれないスポーツマンのトレーニング費用の捻出のために、スポーツイベントを促進している。そういった彼の人道的な価値ある行いは、多くの世界中の協会によって認知されている」

 オビエド生まれのアロンソは、初の世界タイトルを獲得した2年前に同賞を受賞、また2輪のレーサー、シト・ポンスは、1990年に受賞している。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号