F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

FIA F2アゼルバイジャン レース2:トップのルクレールがペナルティで2位、松下は7位入賞

2017年6月26日

 F2第4戦アゼルバイジャンの決勝レース2が6月25日に行われた。レース2のスタートポジションはレース1の上位8台がリバースグリッドのため、ポールポジションはラルフ・ボスチャング(カンポス)、2番手にはオリバー・ローランド(DAMS)が並んだ。日本の松下信治(ART)は12番手。レース2は21周のスプリントレースで行われた。

F2第4戦アゼルバイジャン決勝レース2 松下信治は7位入賞
F2第4戦アゼルバイジャン決勝レース2 松下信治は7位入賞

 スタートでは2番手のローランドがダッシュを決め、直後の1コーナーでポールのボスチャングを狙うがパスには至らず。しかし、2コーナーで再びボスチャングのインを突き、ローランドがトップへと躍り出た。後続の各車はきれいな隊列でスタート直後の大きな混乱もなくレースは進行した。


 3周目の2コーナー、3番手を走行していたノーマン・ナト(アーデン)がボスチャングをオーバーテイクする際、ナトのフロントウィングがボスチャングのリヤと接触し、ナトはフロントウィングのフラップを失ってしまった。この接触の隙に、4番手を走行していたニコラス・ラティフィ(DAMS)が3番手へと順位を上げている。


 8周目、トップを快走していたローランドだったが、1コーナーを抜けた直後にギヤボックスのトラブルによりスローダウン、そのままリタイヤを余儀なくされる。それに乗じて2番手となったニック・デ・ブリース(ラパックス)であったが、9周目にトラブルが発生したリタイヤとなった。


 レース1の勝者であり、8番手からスタートしたシャルル・ルクレール(プレマ)が着々と追い上げを見せ、10周目の1コーナーではセルゲイ・シロトキン(ART)とボスチャングを2台同時にオーバーテイクし、4番手まで順位を上げる。松下も7番手まで順位を上げ、ジョーダン・キング(MP)、シロトキン、アルテム・マルケロフ(ロシアン・タイム)らの4番手争いに加わる。


 ルクレールがファステストラップの圧倒的なタイムで上位勢を追い上げ、13周目には2番手へと躍り出る。しかし、ここでイエローフラッグ区間で十分な減速を行わなかったとして、ルクレールとセルジオ・カナマサス(トライデント)に10秒追加ペナルティが課されてしまった。
      
 それでもなお、ルクレールはペースを緩めることなくトップを走るナトを追い上げ、19周目にオーバーテイク。そのまま、レースはルクレールがトップでチェッカーを受けたが、10秒加算ペナルティのため、ナトがレース2を制し、ルクレールは2位となった。松下は中団争いに加わっていたものの、オーバーテイクできず7位入賞に終わっている。

F2第4戦アゼルバイジャン決勝レース2 2位表彰台を獲得したシャルル・ルクレール
F2第4戦アゼルバイジャン決勝レース2 2位表彰台を獲得したシャルル・ルクレール



(AUTOSPORTweb)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号