F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1開催数増加のメリット・デメリット: アロンソ&バトンが語る

2016年1月7日

 2016年F1は史上最多の21戦開催となる。マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンは、ドライバーにとってはレース数が増えても全く問題ないが、メカニックなどチームスタッフのことを考えるとタイトなスケジュールが心配だと述べている。

 FIAは昨年12月、2016年カレンダーを正式に承認、3月20日のオーストラリアGPから11月27日のアブダビGPまで約8カ月の間に21戦を開催することを明らかにした。21戦は史上最多開催数で、2週連続開催はカナダとアゼルバイジャン、オーストリアとイギリス、ハンガリーとドイツ、ベルギーとイタリア、マレーシアと日本、アメリカとメキシコの6回におよび、7月と10月はそれぞれ4回グランプリが開催されるという、超過密スケジュールとなっている。

 バトンはドライバーとしてはレースが増えることは歓迎だが、チームスタッフにとっては過酷な状況だと語った。

「僕はレースが好きだからいいんだ。毎週末レースがあればいいと思っている」とバトン。
「でもメカニックたちの労働時間は長い。自宅を離れて長い時間を過ごさなければならないことを考えると、21戦はきついと思う」
「2017年にはレース数がこれ以上増えないことを願うよ。すでにもう多すぎる」

 これ以上レース数が増えれば職を辞するスタッフが出てくるとバトンは予想している。

「2016年の開幕戦は例年より遅くなるので、その分、2週連続開催が増える。皆、2週間も自宅を離れて過ごさなければならないんだ。これはきついよ」

「F1のあり方が変わってしまわないことを願う。レースチームのスタッフが減るだろうね。新しいメンバーが入ってくるのだろうが、気心の知れたメンバーと長年一緒に働いてきて、今とてもいい雰囲気だから残念だよ」





レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号