F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【今宮純】ハンガリーGPドライバー採点&短評

2015年7月29日

 今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。F1第10戦ハンガリーGPの週末を通して、20人のドライバーから「ベスト・イレブン」を選出。レース結果だけにとらわれず、3日間コース上のプレイを重視して採点する。(最高点は星5つ☆☆☆☆☆+)

------------------------------------------

☆ 故ジュール・ビアンキ
 異例ですが、走ってはいない彼に捧げます──。ビアンキは全ドライバーの心の中にいましたから。7月17日に亡くなるまで見守ったご家族に、ここでお悔みを申し上げます。GTで活躍した祖父マウロさん、1968年ル・マン24時間優勝とモナコGP3位入賞の伯祖父ルシアンさん(翌年ル・マンのテスト中に事故死)。彼がカートからステップアップしてきたとき、ビアンキ家の血筋をあらためて思い出しました。20年ぶりに勝てる可能性を秘めたフランス人でした。合掌。

☆☆ ロマン・グロージャン
 ジャン-エリック・ベルニュ、シャルル・ピック、ビアンキたちはフランス若手「同期の桜」で、現在F1には彼ひとり。チームが深刻な経済状態にあり、ルノー買収問題も複雑に絡まりルーティンのレース準備にも支障が。タイヤ供給も金曜にやっとという状況だった。レースに集中することが難しいなか、終盤懸命にメルセデス2台に対抗して7位。彼自身ひそかに来季をにらみウイリアムズに接近中だとか……。

☆☆ ニコ・ヒュルケンベルグ
 さまざまな「物損事故」が発生。金曜にペレスがリヤサスペンション破損、日曜に彼のフロントウイング脱落。他チームでもヘッドレストがゆるんだり、ノーズカメラが落ちたり、これらは縁石形状に起因する事象ではないか。ハンガロリンクの縁石は他と違い凹凸状の“洗濯板”みたいになっている。そこを通過するときマシン全体が共振しているのがスローVTRで映し出された。それはともかくスタート直後、またまた5番手にアップ。4戦連続入賞を目指す最中の事故。1992年ミハエル・シューマッハーのリヤウイングが外れた事故を思い出した。ヒュルケンベルグはタフだ──。





レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号