F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン、日曜のクラッシュがテストに影響

2015年6月24日

 23日、オーストリアで今年2回目であり最後のインシーズンテストがスタート、マクラーレン・ホンダはテスト&開発ドライバーのストフェル・バンドーンにMP4-30初ドライブの機会を与えた。

 激しい雨のため、午前中は赤旗が続き、バンドーンはインスタレーションラップを1回行ったのみだった。走行時間の延長が決定、午後には序盤はダンプコンディションだったものの、本格的な作業がスタートした。この日予定された主な作業は、新しいショートノーズ、フロント&リヤウイングなどさまざまなコンポーネントのエアロテストとマッピングに関するものだった。路面が乾いた後、バンドーンはシステムチェックとパワーユニットの開発作業に取り組み、再び雨が降り出したセッション終盤には空力テストをさらに進めた。

 バンドーンは77周をトラブルなく走り切り、1分12秒530で9人中8位だった。

 オーストリアGPでアロンソ車のみに大規模なアップデートが施されていたものの、決勝でのキミ・ライコネンとの接触により多数の新パーツが損傷を負ったため、チームはテストの作業内容を変更せざるを得なかった。マクラーレンは、アロンソが走行する2日目までに代わりのパーツを取り寄せようとしていると言われている。

 マクラーレン・ホンダのチームマネージャー、デーブ・レディングは、この日、トラブルなく走れたことで貴重なデータを集めることができたと述べている。

「朝、天候が悪かったのは残念だった。走行時間を失ったためにテストプログラムを多少調整しなければならなかった。だが走行時間が延長されて助かった」とレディング。

「全体的にいい一日だった。ストフェルは不安定な天候の中で見事な仕事をした。MP4-30に今日初めて乗ったことを考えれば立派なものだ。セッション全体を通じてマシンはトラブルなく走った。今日の走行によってストフェルからのフィードバックと貴重なデータを得ることができ、たくさんのことを学習できた。明日のテストもこの調子で行いたい」

 24日のテスト最終日はアロンソが担当、メカニカルセットアップ、空力テスト、パワーユニットの開発作業に集中する予定となっている。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号