F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マレーシアGPプレビュー:ルノー

2005年3月15日

 何事も長くは続かないF1界の浮き沈みを十分に見てきたジャンカルロ・フィジケラ。先のメルボルンでは優勝という最高の結果をあげたが、浮き足立つことはないようだ。
 フィジケラとルノーは次のマレーシアがメルボルン以上にドライバーにもマシンにも試練の場となることを見込んでいる。常に障害となる並はずれた暑さと湿度に加え、タイヤとエンジンに適用される新ルールが特に問題となるためだ。
「セパンは車の良し悪しがものをいうサーキット」とフィジケラ。「長く高速のコーナーが続くためとても安定したリヤエンドが必要になり、また車のバランスがしっかりしていれば高速セクションを通しての車の反応のようすがわかる」
「しかし、気温が高いことからタイヤの性能が恐らく最も重要な要素になる。今のところ、セパンのような気温でタイヤがどんな性能を出せるか誰にもわからないし、そこが楽しみでもある」
「わかっているのはこの冬のあいだにミシュランがすばらしい仕事をしてくれたということ。メルボルンでのタイヤはとても安定していて、走りも最高だった。マレーシアではしかし、より厳しい条件下で耐久性が必要になるだろう」
「マレーシアでのレースはいつもドライバーにとってもとてもタフで、メルボルンの前に言った通り、タイヤがたれてくるレースの終盤にとてもミスをしやすくなる」
「R25は見たところうまくタイヤを使えているし、いいパッケージだから、どうなるか見てみよう」




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号