F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ピレリがF1プレシーズンテストのタイヤ選択を発表。マクラーレンとアルピーヌはソフトタイヤを使用せず

2024年2月21日

 ピレリは、2月21日からバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われる3日間のプレシーズンテストに向けて、F1に参戦する全10チームのタイヤ配分とコンパウンドのリストを発表した。


 バーレーンの荒れ地に雨が降る気配はないが、ピレリは全種類のコンパウンドをサクヒールに運び込み、選択肢にインターミディエイトタイヤやウエットタイヤも含めた。各チームは35セットのタイヤを持つことになり、チームの選択に応じて最も硬いC1から最も柔らかいC5までのタイヤが与えられる。


 テストではできるだけ多くの走行距離を重ねることが重要であるため、チームの選択は必然的にC1およびC2のふたつのハードコンパウンド、そして特に黄色の縁どりのC3タイヤに偏った。内訳を見ると、メルセデスがC3タイヤを最も多く選択して25セット持っている一方、レッドブルは20セットを選択している。反対に、ステークはC3を16セット、ウイリアムズは15セットしか選んでいない。ハードタイヤの選択については、レッドブルや特にアルピーヌとは対照的に、メルセデスはハードタイヤでの走行をほとんど行わない計画のようだ。


 各チームは3日間、完全なパフォーマンスよりも信頼性と一貫性を優先して新車のセッティングについて懸命な取り組みを行うが、通常はテストの最終日に一部のドライバーがソフトタイヤを装着するのが見られる。セッションでトップに立ち、スポンサーに向けてアピールするためだ。しかし、それがマクラーレンとアルピーヌに当てはまらないことは間違いない。両チームともピレリのC4とC5を選んでおらず、レッドブルやアストンマーティン、レーシング・ブルズ、ハースもC5を選ばなかった。


 一方、メルセデスとフェラーリはC5を2セット選択しており、金曜日の走行終了時点でどちらかのチームがタイムシートのトップに立っても驚くことはないだろう。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号