F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、トラブルでリタイアも「生涯のベストレース」“競争力ないF1マシン”で入賞目前だったことに驚く

2017年3月26日

 マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは、2017年オーストラリアGPは「自分の人生のなかのベストレース」だと語った。アロンソは12番グリッドからスタート、長くポイント圏内を走ったが、マシンがダメージを受けた影響でリタイアせざるを得なかった。


 アロンソは予選ではQ2に進出し13位を獲得、ダニエル・リカルドの5グリッド降格によって12番グリッドからスタートした。


 スタートでひとつポジションを上げ、14周目にロマン・グロージャンがリタイアしたため、10位に繰り上がった。


 その後も10番手をキープし、フォース・インディアのエステバン・オコンを抑え続けて走ったが、チェッカーまで残り7周というところで、マシンの不調によりリタイアする結果に終わった。当初、アロンソはサスペンショントラブルだと思うと述べており、後にチームはボディワークのダメージが原因であると発表した。


 アロンソは「これほど競争力が低いマシン」で入賞圏内を走れたことは驚きだったと述べた。

2017年第1戦オーストラリアGP フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)
2017年第1戦オーストラリアGP フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)

「(トラブルが発生した)あの瞬間までは僕の人生においてベストレースだったと思う」とアロンソ。


「冬の間に準備を整えられないまま、これほど競争力が低いマシンで走るといった経験は、これまであまりない。しかも燃料を相当厳しく節約しなければならなかった。1周あたり1秒ぐらいはリフト(スロットルペダルを戻す)しなければならなかったんだ。それでもポイント圏内を走れた」


「これはかなり大きな驚きだった。でも結局は完走できなかった。それでも僕のキャリアのなかでベストレースの部類に入ると思う」


 しかしアロンソは、今のパッケージの力を考えれば、今後のレースでオーストラリアGP決勝でのようなパフォーマンスを見せるのは難しいと予想している。


「今回のような週末を過ごせることはめったにないだろう。今後のレースで、予選で13位、決勝で入賞圏内を走るというようなことは、基本的には不可能だと思う」


「ここは狭くてバンピーな難しいコースで、経験が必要だ。でも普通のサーキットに行けば、僕らはもっと下位のポジションに沈む。だからこそ、すぐにでも改善しなければならないんだ。そうでないと相当フラストレーションが溜まるレースが続くことになる」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号