F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「2017年のF1レギュレーション変更は過去20年で最大」。トロロッソは2年目が飛躍のチャンスととらえる

2016年12月14日

 F1が2017年シーズンに直面する規則変更は過去20年で最も大がかりなものであると、トロロッソのテクニカルディレクターであるジェームズ・キーが語った。


 2017年に向けてF1空力規則が改正され、より幅広のフロントおよびリヤウイングを備えた、アグレッシブな見た目のマシンが導入され、タイヤもより幅の広いものが装着される。


 カルロス・サインツJr.は、新しいマシンは「違うカテゴリー」のマシンに見えるだろうと予想し、一方ウイリアムズF1チームのチーフテクニカルオフィサー、パット・シモンズは来年はシーズンを通して「絶え間のない」開発が必要になるだろうと語っている。


「これは大規模な変更だ」とキーは語った。「ボディワークやサスペンション、タイヤの観点から言えば、私のF1における約19年のキャリアで経験してきたなかで最大の規則変更だ」


「シャシーの観点から言えば、過去20年で最も大きな変更だ。2009年の時よりも、さらに言えば2014年の時よりも大きい」


 キーによれば、トロロッソは遡ること2015年9月に、2017年の規則変更に対応するプロジェクトに着手したという。


「基本的に、ふたつのプロセスを行うことになる」
「まず、新しいレギュレーションがマシンにどう影響するのか試行し理解するため、膨大なリサーチを行わなければならない。もちろん、コース上で試すことなしにだ。長い間、バーチャルワールドで実験することしかできない」
「だがそのプロセスは1月に終わる」


「ふたつめのプロセスとして、冬季テストにおいて実際にコース上で走行する。その後、長い間バーチャルワールドで行っていた作業結果を持って、シーズンを戦っていくことになる」


「我々は2017年プロジェクトを暫定的に2015年9月に始めたから、すでに14カ月やっていることになる」


 キーは、2017年のレギュレーションは今年の3月から4月にかけてようやく確定したため、「どのチームも大がかりな抜け駆けはできなかった」と付け加えた。

■レッドブル・レーシングとのシナジー効果が期待できるのは2018年

 レギュレーションでは、チーム間での技術の共有が、特にパワーユニット関連、またギヤボックスやサスペンション関連において認められている。


 キーは、トロロッソは2017年にはレッドブルと緊密に連携するつもりだとしている。ただし来年は新レギュレーションが導入される最初の年であり、2018年の方がより大きなチャンスがあるだろうと語った。


 レッドブルとトロロッソの間でシナジー効果が期待されることがトロロッソのプログラムにどう役立つのかと聞かれたキーは「それによってリソースをプールすることができるし、(共有できる)そういった分野において、より高いシナジー効果が得られる。もちろんどちらのチームもそこにどういう機会があるかを見ていくことになる」と答えた。


「新レギュレーションに関して問題なのは、デザインプロセス全体を調べ上げなければならず議論することができないということだ」
「従って2017年にはシナジー効果に関して大きなチャンスを見つけることはないだろう」


「新レギュレーションの2年目になって、その規則の中である程度仕事を進めた後に、さらに多くの可能性が出てくる。つまり2018年の方がチャンスは大きいだろう」


「それでも(来年から)同じエンジンを使うことは助けになる。パワートレイン側の一部において共通する部分がたくさんあるのだ」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号