F1速報

  • 会員登録
  • ログイン



新春2016覆面座談会・面白くなると言っておこう!

2016年1月4日

 読者のみなさん、新年ゆっくりとお過ごしだろうか。『F1速報』webの人気連載トム・ハンター氏(仮名)「パドック裏話」の番外編となる、恒例の覆面座談会。今年は正月早々からお届けする。座談会の出席者は、おなじみの3名。ハンター氏は当然のように欠席で、発言者の身元を明かすことはできないのだが、最小限のプロフィールを紹介するので勘弁してほしい。今回は2015年のF1を振り返りつつ、それぞれの独断で2016年を占ってみようという趣向だ。

A氏:美食と美女には一家言ありの情報通ジェットセッター
B氏:どんなことも裏を読んでしまう、悪気のない毒舌家
C氏:見た目はラテン系、パドック滞在時間ナンバー1を誇る

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

──みなさん新年早々お集まりいただき、どうもありがとうございます。日本では、お正月の番組は年末に収録することが多いんですけど……この座談会が、いつ行われているかについては謎のまま、始めさせていただきます。

A氏:さーて、最初のお題は何かな?

──結局のところメルセデスが強かった2015年を終えて、2016年はどんな変化がありそうでしょうか。

B氏:そんなマジメな話? ずばりメルセデスと他チームの差は縮まる、と言っておこうか。

A氏:でも、よくよく考えてみると2015年、マレーシアは別としても、あとメルセデスが負けたのはハンガリーとシンガポール。どっちも低速コースで、中高速コースではメルセデスの圧勝。やっぱりパワーユニットの差は大きいんだよ。

C氏:メルセデス以外で勝ったのは、2014年がレッドブルで、2015年はフェラーリ。どっちも3勝ずつで、ここ2シーズンは劇的な変化がなかった。

B氏:フェラーリのパワーユニットは、かなり良くなってるでしょ。ザウバーを見れば、わかる。

A氏:だって、フェラーリはパワーユニットを優先して開発してきたから。それでもメルセデスとの差が、あれだけあったということは……。





レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号