F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

オーバーテイクの少なさを危惧。変化を訴える声

2015年11月18日

 ブラジルGPの決勝後、トップ3に入ったニコ・ロズベルグ、ルイス・ハミルトン、セバスチャン・ベッテルの3人がレース中にオーバーテイクの機会が少なかったことに言及した。彼らはF1界全体での変化が必要だと訴えている。

 インテルラゴスで15日に行われたブラジルGP決勝。シルバーアロー2台による緊迫したトップ争いが展開されたものの、上位陣を含めて全体的に順位の入れ替わりが少なく、ピットストップでオーダーが変わる程度という単調なレースになった。これにはベッテルやハミルトンなどチャンピオン経験者も不満を持っているようで、それぞれの意見を述べた。

 全71周の約9割を3番手で走行し続けたベッテルは、現在のF1には空力性能の向上よりもタイヤの性能を上げ、メカニカルグリップを向上させることが、より多くのオーバーテイクの可能性を生み出すと考えている。

「もっとマシン同士が接近するためにはメカニカルグリップが必要なんだ。それを実現させるためにはもっと良いタイヤが必要だし、様々な場面でマシンがクイックに動いてくれないといけない」
「ドライバーたちはより高い次元の速さを求めている。解決策は非常にシンプルだと思うよ」

「残念ながら、政治的に事は進められている。異なる利益がさまざまな人からもたらされているんだ。ピレリは我々に公平にタイヤを供給してくれているが、パフォーマンスを最大限引き出すためには、もっと多くテストで走る必要ある。これらの問題点が解決されなければ、全体的な進歩は難しいだろう」
「グランドスタンドにはお金を払って観に来てくれているファンがたくさんいるけど、彼らがかわいそうだ」





レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号