F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【決勝無線】「僕のほうが速い」ベッテルの空回り

2015年11月4日

 メキシコGPではスタート直後の接触からリズムが乱れ、最後はリタイアで終えることになってしまったセバスチャン・ベッテル。自ら「最悪の仕事だ」と評した週末を、チームとの無線交信から振り返る。

・・・・・・・・・・

「右リヤがパンクしたかもしれない、チェックしてくれ。ダニエル(リカルド)に当てられてパンクしている」

 メキシコの1コーナーは、ポールポジションから1km近い距離がある。そのためレース前からスタート直後のアクシデントを懸念する声が上がっていた。この距離はロシアGPの舞台ソチよりわずかに短いとはいえ、ここは気圧が低いため全サーキットで最も高い速度で1コーナーへアプローチすることになる。

 全車スムーズに通過したかに見えたが、ターン4を過ぎたあたりからセバスチャン・ベッテルの右リヤタイヤの空気が急激に抜けていくのが見えた。

「僕のリヤタイヤに彼のフロントウイングがタッチしたんだ。抜くチャンスなんかなかったのに!」

 インにいたリカルドは「セブが十分なスペースを残してくれなかった」と訴え、すぐにスチュワードが両者処分なしの裁定を下したことからもわかるようにレーシングアクシデントであると言わざるをえない。

「最初は、ものすごく頭に来ていたんだ、パンクしてレースを失ってしまったからね。でも、あとになって映像を見てみるとスタート直後にリスクを冒すべきではなかったと思う。僕はダニエルが、あそこに入ってくると思っていなくてスペースは十分じゃなかった。本当に最後の瞬間に彼の姿が見えて、僕はスペースを空けようとしたけど、もう遅すぎたんだ」

 ともあれベッテルはピットインを強いられ、最後尾に落ちてしまった。

「前のクルマとは、どのくらい離れている?」

 マノーのウィル・スティーブンスまで25秒、トップからは50秒も遅れてしまった。予選ではポールポジションと0.37秒差で3番グリッドを獲得したベッテルはレースペースに自信を持っていた。予選でこの僅差なら、決勝ではさらにメルセデス勢に迫ることができたはずだった

「やれるだけのことはやったよ。リスクを背負って走ったけど、成功しなかった。少し滑ってしまった。でもクルマは良かったよ。やれるだけのことは、やりきった」
「OK、明日はマキシマムアタックだ」

 予選後そう語り合ったベッテルとレースエンジニアのリカルド・アダミの間には決勝に向けて期するところがあった。それだけに、スタート直後に勝負権を失ったことに対する落胆と怒りは大きかった。

 それがベッテルの走りを乱し、珍しくオーバードライブをしでかしてしまった。17周目、ターン7の入口でリヤが流れてスピンオフ。

「スピンした」
「クルマはOK?」
「フラットスポットを作ってしまったと思う。少なくとも1周走って様子を見てみるよ」

 フラットスポットはひどく、35周目には2回目のピットインを余儀なくされた。ピットアウトしたベッテルはロズベルグの後方で周回遅れとなり、後ろには2位ルイス・ハミルトンがいたため、マーシャルにブルーフラッグを振られてしまった。

「僕のほうが彼よりも速いんだ!」
「すぐ行かせてくれ。そうでないとペナルティを科せられる」
「僕が彼に対してギャップを広げていっているのに」
「レースディレクターからの指示だ」
「OK、わかったよ」

 これで気落ちしたのか、焦りが増したのか、ベッテルは52周目に二度目のミスを犯した。

「クラッシュした。またターン7だ。あ〜、ごめん!」

 謝るベッテルにアダミは「問題ないよ」と声を掛けたが、ベッテルは決して納得していなかった。

「問題だよ、今日は最悪な仕事しかできなかった」

 バリアに突き刺さったベッテルは、自分のミスを悔いた。

「クルマが壊れたわけじゃない、僕のミスだよ。レースでは2回もスピンしてしまったし、最後はクラッシュを避けられなかった。それまでと同じスピードで、あのコーナーに入っていったのに突然コントロールを失ってしまった。きっと僕が少し攻めすぎたんだろう。もちろん1周目のパンクで、ほぼレースを失ったようなものだったけどクルマは基本的に良かったしペースは良いはずだった。僕が周回遅れにされるとき、メルセデスはプッシュしているように見えたし、それでも僕は同じくらいのペースで走ることができたからね。今日は良いレースができるはずだったんだ……」

「僕の方が速いんだ!」──40周目に周回遅れにされるとき見せたベッテルの意地が、この日のレースにかけていた思いの強さと悔しさを物語っていた。

(米家峰起)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号