F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン・ホンダ「日本で速さの向上示したい」

2015年9月24日

 マクラーレン・ホンダのレーシングディレクター、エリック・ブーリエとホンダF1プロジェクト新井康久総責任者は、今週末の日本GPはチームにとって厳しいレースになると予想されるが、ファンのために全力を尽くすと誓った。

 今年マクラーレン・ホンダは新エンジン規則の下での初のシーズンを迎えたが、パフォーマンスと信頼性の改善に苦労しており、第13戦終了時点で2台合わせて入賞は4回、コンストラクターズ選手権9位と低迷している。

 シンガポールでは結果はダブルリタイアだったものの、ペースは比較的よく、期待を感じさせた。しかし鈴鹿サーキットではコース特性の関係で苦労することになると、ドライバーをはじめとしたマクラーレン・ホンダのメンバーたちは認めている。

 それでもホンダのホームグランプリに集まるファンのため、速さの改善を示したいと、ブーリエは述べた。

「すべてのF1ファンが鈴鹿は特別な場所であると考えている。これまでに歴史に残るレースが何度も開催され、長年語り草になるような素晴らしいレースやコース上のバトルが繰り広げられてきた」

「マクラーレンにとってはとりわけ特別なレースだ。ホンダのホームグランプリであるため、今年は例年以上にここに戻って来ることに感慨を覚える」

「シンガポールは期待はずれの結果に終わった。鈴鹿で戦うチャンスを得るには、なにより信頼性の確保に集中する必要がある」

「マリーナベイはカレンダー中最も低速の部類に入るコースだったが、鈴鹿は最も高速なコースのひとつであり、しっかり準備を整えることが重要だ」

「ドライバーとマシンが下り坂のグリッドにどう対処するのかが見ものだ。スタンドを世界で最も熱狂的なファンが埋め尽くすなか、8の字レイアウトで常に素晴らしい戦いが繰り広げられる。マクラーレン・ホンダのメンバー全員がペースの改善を示し続けるために努力している。ファン、パートナー、ゲストのためにいいショーを披露したい」





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号