F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

短期集中連載:ホンダF1に対する10の疑問・part3

2015年8月15日

 ホンダがパワーユニットのサプライヤーとして、F1に復帰した2015年。前半戦を終えた現在、その成績は期待通りとは言いがたい。また苦戦そのものよりも、どこに苦しんでいるのか、何が問題なのか、あまり伝わってこないことに不安を感じる。この集中連載では『Racecar Engineering』誌のサム・コリンズ氏に、ホンダへの疑問をぶつけ、分析してもらった。最後のpart3では、4つのテーマを取り上げる。

part1で分析した3つの疑問
Q1:どのようなレイアウトになっているのか
Q2:マクラーレンは、どれくらい深く関与している?
Q3:なぜサイズ・ゼロのコンセプトを選んだのか

part2で分析した3つの疑問
Q4:トラブルが多発する原因は?
Q5:これからの開発計画は?
Q6:ずばり、現在の実力は?

Q7:ライバルたちは、どうホンダを評価しているのか

 ライバルメーカー3社のホンダに対する意見は、それぞれに異なっている。メルセデスのエンジニアたちは、この日本製パワーユニットが自分たちの2014年仕様のコピーでしかなく、したがって当分の間はパフォーマンス面で優位を保てると自信を示している。また、ルノーのロブ・ホワイトの見解は「彼らが選択した手法のいくつかについて、なぜそれが良いと思ったのか理解できないところがある。私たちはルノーのユニットこそが最良のソリューションだと考えている」というものだった。フェラーリは、いまのところホンダに何の関心も持っていないようだ。





レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号