F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1、カスタマーカー導入を検討。5基目のPUは却下

2015年5月15日

 14日、F1ストラテジーグループ会合が開催され、さまざまな規則変更に関して協議がなされた。この結果、いくつかのコスト制限案が却下され、カスタマーカー導入の可能性を検討していくことが決まったようだ。

 ロンドンのビギンヒルで開催された今回の会合では、今後の方向性を決める上で大事な議題がいくつも提示され、F1にとって重要な転機になる場とも言われていた。

 議題のひとつはコスト削減であり、風洞を禁止してCFDを活用するという提案がなされ、また財政難に苦しむチームはエンジンマニュファクチャラーに対する料金システムの見直し、分配金の増額を求めていた。

 しかし木曜のF1ストラテジーグループ会合において、こういったアイデアは退けられ、代わりにカスタマーカー導入の可能性を検討する方向に進んだようだ。

 商業面のボスであるバーニー・エクレストン、FIA会長ジャン・トッド、フェラーリ、メルセデス、マクラーレン、レッドブル、ウイリアムズ、フォース・インディアのチーム代表が会合に出席し、協議を行った。

 結論については現段階では正式な発表はなされていないが、英AUTOSPORTの情報によると、カスタマーカーの導入に関しコストと実現の可能性をフェラーリ、メルセデス、レッドブル、マクラーレンが今後評価することになったということだ。

 しかしカスタマーカー導入は多数のチームの独立性を損なうことになるとして、今後激しい論争が行われることになりそうだ。
 F1カスタマーカーに関する提案は昨年もストラテジーグループで議題に上ったが、当時は結局却下された。

 一方、今季5基目のエンジン使用を認めるという提案については予想どおり否決されたようだ。現在のレギュレーションでは、マシン1台が使用できるエンジンはシーズン中4基に制限され、これを超えるとペナルティが科される。

 14日の会合の内容については、金曜にもFIAから正式な発表がなされる見込みだ。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号