F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

“マイアースドリーム”ホンダ、2007年の環境保護賞を受賞

2007年11月2日

 今シーズンは破滅的な結果と言ってもよかったホンダ・レーシングF1チームが、2007年の環境保護賞で2つの栄誉ある賞を受賞した。

 シーズン前は賞賛と嘲りが半分ずつであったホンダの環境プログラム「マイアースドリーム」だったが、マークス&スペンサーやプロクター&ギャンブルといった有力候補を抑え、最優秀PRキャンペーン部門で1位に選ばれ、ロンドンのギルドホールで100万ポンドが贈られることとなった。

 この後、ホンダは他の部門における18の受賞者たちと総合1位を決めることとなったが、ブリティッシュ・スカイ・ブロードキャスティング、DEFRA、トランスポート・フォー・ロンドン、ザ・ガーディアン、マークス&スペンサー、カーボン・トラストといったなみいる強豪を抑え、「人の目につく環境メッセージとして最高の例であり、一般市民の認識を高めるのにもっとも優れていた」という審査委員からの評価を得て、総合1位となった。

 国連環境プログラムの広報責任者であり「緑の賞」審査委員会委員長のエリック・フォルト氏は次のように述べた。「(キャンペーンは)多様なメッセージとともに、全体的にもっとも創造的であった。想像力あふれる対応で人々に考えることをさせ、多くの人々がF1との関係を再評価した」

 チームCEOのニック・フライは次のように語った。
「ホンダ・レーシングF1チームがこのような賞を受賞することは素晴らしい偉業を達成したと言える。最高のマーケティングキャンペーンを通して、環境保護を訴える多くの優れた組織とともに連携できたことを嬉しく思っている」

「私たちの『マイアースドリーム』の目的は、世界中を回るF1を利用して、世界中で環境問題への認識を高め、議論を起こさせることだった。初年度、この目的を達成でき、大成功をおさめることができた。キャンペーンは多くの人々からサポートを受けた。ホンダのF1マシンが今シーズン、目立つ“アース”カラーのデザインでレースを行うたびに、多くの人々が私たちの環境宣言を目にしてくれたと思う」

「ホンダは環境保護を強く訴える革新的な企業だ。今年キャンペーンで行った作業、態度、信念について、強く訴えていく」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号