F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

17歳の秘蔵っ子、アントネッリ起用説を鎮めたいメルセデスF1代表「彼はまだFIA F2を始めていない」

2024年2月22日

 メルセデスF1のチーム代表であるトト・ウォルフは、イタリアの“新星”アンドレア・キミ・アントネッリが来年、ルイス・ハミルトンの後任としてF1に昇格するという期待をクールダウンさせようと、バーレーンでのプレシーズンテスト初日に大きな労力を費やした。


 このオーストリア人は「2月初めにルイス(・ハミルトン)にカーブボールを投げられた」という事実を隠さず、「来季2025年のドライバーを選ぶ時は逆のことをしたい」と付け加えた。


 7度のワールドチャンピオンであるハミルトンがフェラーリに移籍することを認めた際、ウォルフは自身が率いるチームのスタッフに、空席に座る最初の候補がアントネッリだと語ったことがリークされている。それにもかかわらず、ウォルフは公の場で話す度にこの可能性を軽視してきた。


 メルセデスのチームプリンシパルは、「キミ(・アントネッリ)が11歳の時から私たちのジュニア・アカデミーに在籍していることは明らかで、私たちは彼が日々に成長し、ステップアップしていくのを見るのをうれしく思っている」と改めて説明した。


 しかし、ウォルフはすぐにこう付け加えた。「私も彼のプレッシャーを少しでも取り除きたい。彼は17歳で、17歳になったばかりだ。たしかに彼はフォーミュラ・リージョバル・ヨーロッパ選手権のルーキーイヤーですでに勝つために必要なものを得ており、いずれはF1まで登ってくると思う。F1で非常に成功したドライバーのひとりになるだろう」


「しかし、彼はまだFIA F2を始めていない。彼らはバーレーンでの最初の数日間で困難なテストをしていたので、これがどのように展開されるかを見ていくことになる。だからこそ、実際にF1と重なっている最初の数レースが終わるのを待ちたいと思っているんだ」


 結論として、このオーストリア人は、「来年のF1にも非常に優れたドライバーがたくさんおり、来年のドライバーラインアップを決定する際にはすべてが考慮されるだろうが、それはすぐには実現しないだろう」と念を押した。

トト・ウォルフ(メルセデスF1チーム代表) 2024年F1プレシーズンテスト
トト・ウォルフ(メルセデスF1チーム代表) 2024年F1プレシーズンテスト


 元上司の隣に座っていたウイリアムズチームのボスであるジェームズ・ボウルズは、はっきりと若いイタリア人ドライバーを称賛した後、2025年にメルセデスの育成ドライバーであるアントネッリを起用する可能性を低く見積もった。


「11歳のジュニアドライバーの面倒をみているとき、彼らが信じられないほど大成する、もしくは素晴らしい選手になるように見え、平均的なドライバーになるかもしれないとは思わない。キミ(・アントネッリ)の場合、FIA-F4での日が浅い時期に彼が非常にうまく成長していることがわかった。当時は何か別のことが起きていたのではないかと疑問に思ったほどだ」


 このイギリス人エンジニアは「私の見方では、キミがF1に出ることは間違いない」と断言したうえで、「ジュニアシリーズで信じられないほど素晴らしい成績を収めている。しかし、だからといって彼がウイリアムズにいるというわけではない」と釘を差した。


 この件について、ボウルズは次のように説明している。「来年についてはアレックス(アレクサンダー・アルボン)と契約しているし、ローガン(・サージェント)とも契約を結んでいる。さらにジュニアドライバー(ザク・オサリバン)もいる。あとは今後6カ月ですべてがどのように展開するかを見るだけの問題だ」


 以前にも指摘したように、ウイリアムズとメルセデスの両チームが彼を注視しているため、アントネッリの将来の動向はFIA F2のルーキーシーズンの序盤戦で決まるだろうが、いずれにせよ彼がグランプリドライバーになるかどうかよりも、“いつ”なるかが焦点となっている。



(Grandprix.com)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP