F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第9回】PUトラブルで走行時間を大幅ロスも、“対ワークス”で収穫を得たスパ

2020年9月4日

 2020年シーズンで5年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニリングディレクター。金曜日にパワーユニット関連のトラブルが起きてしまい走行時間が大幅に短縮され、出だしから厳しい状況に立たされた。決勝では中団勢の勢力図が変わり、フェラーリ製パワーユニットを使うチームの苦戦が目立ったが、この現状をどのように捉えているのだろうか。小松エンジニアが現場の事情をお届けします。


──────────


2020年F1第7戦ベルギーGP
#8 ロマン・グロージャン 予選17番手/決勝15位
#20 ケビン・マグヌッセン 予選20番手/決勝17位


 ベルギーGPでは、フリー走行1回目(FP1)の最初にインスタレーションラップを行った後、2台ともにそれぞれ違ったパワーユニット(PU)関連のトラブルが起き、両車エンジン交換となってしまいました。ケビンのクルマはコース上では何も問題が見られなかったのですが、その後ガレージでエンジンをかけようとした際に明らかにエンジンがおかしかったので、すぐエンジン自体の問題と判りました。


 ロマンの方はガレージでは問題なく、最初のランに出ていったのですが、アウトラップでターボ関連の問題が発生しエンジンを載せ替えることになりました。原因は1台はハッキリしていますが、もう1台はまだわかっていません。両車ともエンジン交換を終えて、フリー走行2回目(FP2)残り30分でなんとか走り出すことができました。


 その後エンジン関連の問題は起きませんでしたが、これだけ走行時間を失ったのは痛かったです。特にスパ・フランコルシャンのような難しいサーキットでは、もっとドライバーを走らせてあげないといけないので、パフォーマンスに影響しました。


 セッションの残り時間の関係で、ふたりとも、その日の最初のラップがソフトタイヤ(C4)での予選に備えたアタックとなりました。ソフトタイヤは1周しか保たないので、その1周限りでクルマとタイヤからすべてを引き出すのは無理です。


 その後すぐに燃料を積んでレースに向けた走行に入りましたが、特にロマンはクルマのバランスが良く、良いタイムで走ってくれました。

ロマン・グロージャン(ハース)
2020年F1第7戦ベルギーGP ロマン・グロージャン(ハース)


 FP2を終えた時点で、ほぼトラブルはありませんでした。FP1とFP2を走ったフェラーリのタイムと、基本的に1周走っただけのウチのタイム差を見れば、フェラーリがどれだけ苦労していたかがわかります。シャルル・ルクレール(フェラーリ)はロマンよりたった0.4秒速いだけ。コーナーごとに見ていくと、サーキットの半分のコーナーでロマンの方が速かったのです。


 この数字を見ると、フェラーリはPUだけでなく、車体に関しても手こずっているのがわかります。もちろん、PU性能が劣っていれば、その分エアロの設定で抵抗を減らしてなんとかストレートスピードを補わなければいけません。しかしこれにも限界があって、グリップが重要なセクター2で遅くなりますし、タイヤもうまく使えなくなる場合があります。


 フェラーリがスパに持ち込んだリヤウイングを見ればわかりますが、彼らはかなり抵抗を減らしたモノ(すなわちダウンフォースも出ない)を使用して走っていました。ですから昨年に比べてほぼすべてのチームがセクター2で大きくタイムを伸ばしてきたなかで、フェラーリはあまり伸びなかったのも説明がつくと思います。


 ウチはフェラーリほど抵抗を減らしたリヤウイングを使って走るとタイヤがまったくグリップしないので、ある程度はダウンフォースを確保できるセッティングで走りました。クルマのバランスは上手くとれたものの、やはり全体的にグリップ不足で、他のPUを使うチームに対しての競争力はありませんでした。

ケビン・マグヌッセン(ハース)
2020年F1第7戦ベルギーGP ケビン・マグヌッセン(ハース)


 フェラーリからいろいろな部品の供給を受けているカスタマーチームとしては、やはりフェラーリがベンチマークとなります。そういった観点からは、決勝レースの最終ラップまでロマンがルクレールを抑えることができたのは収穫だと思っています。


 ルクレールはピットストップを2回しなければいけなかったので、ロマンに追いついてきた時は比較的周回数の少ないミディアムタイヤを履いていましたが、そのタイヤのアドバンテージがあったルクレールを抑えるためにやれることはすべてやりました。最後にロマンが1コーナーでブレーキをロックさせたので抜かれてしまったものの、得るモノはありました。


 またその前を走っていたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)はダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)とキミ・ライコネン(アルファロメオ)に引っかかっていましたが、ロマンに関してはベッテルとそれほどレースペースに差があったとは思いません。これも前向きな材料です。しかし何といっても完走17台の下位6台中、5台がフェラーリPU勢とういうのは厳しい現実ですね。

■例年以上に顕著に見えた勢力図。ルノー&マクラーレンが躍進、フェラーリPU勢は後退

 また決勝では、ルノーが速かったですね。彼らはストレートが以前より断然速くなりましたし、コーナー出口のグリップも良くなっているように見えました。マクラーレンも予想どおり速かったです。このルノーPU勢の2チームは昨年に比べてかなり速くなりましたし、エンジンも良くなってきているようですね。


 レッドブルはセクター2が強かったです。良いストレートスピードを残しつつ、あそこまでグリップがあるのはさすがだと思います。アルファタウリも去年に比べてすべてのエリア、特に低速コーナーが良くなってきていました。一方で、レーシングポイントは思ったよりもセクター2で伸び悩んでいたようです。


 スパや次戦のモンツァのようにドラッグを削っていかなければいけないサーキットでは例年、勢力図に変化が見れるものですが、今年は特に顕著に現れました。残念ながらその結果、後ろに下がってしまったのがフェラーリPUを使っている3チームとなってしまいました。

ロマン・グロージャン&ケビン・マグヌッセン(ハース)
2020年F1第7戦ベルギーGP ロマン・グロージャン&ケビン・マグヌッセン(ハース)


 さて話はF1から離れますが、ベルギーGPの前週には、佐藤琢磨選手がインディ500で2度目の優勝を飾りました。琢磨くん、ホントにすごいですね。スタート位置が良かったので期待していましたが、残念ながら僕はレースを観ることはできませんでした。


 レース前はまったくレースに関係のないことでちょっと連絡を取り合っていたのですが、レースの話はしませんでした。でも優勝したのを知ってホントに嬉しくて、レース後にメッセージで話しました。


 琢磨くんとはF1ではあまり長く一緒にやれませんでしたが、アメリカに行ってからも素晴らしい活躍をしてくれて、いつも元気をもらっています。これからもどんどん今まで誰もできなかった領域でやっていってくれると思います。

ロマン・グロージャン(ハース)
2020年F1第7戦ベルギーGP ロマン・グロージャン(ハース)

ケビン・マグヌッセン(ハース)
2020年F1第7戦ベルギーGP ケビン・マグヌッセン(ハース)



(Ayao Komatsu)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号