F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

トロロッソ・ホンダ密着F1:ハンガリーGPで6位入賞の分岐点となったガスリー抜群のスタート

2018年7月30日

 F1ハンガリーGP決勝でトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが6位に入賞した。本人にとっても、チームにとっても、第2戦バーレーンGPの4位に次ぐ好成績だ。また、2015年にF1に復帰したホンダが、前半戦で6位以上の好成績を2回獲得したのは、2016年マクラーレン・ホンダ時代のフェルナンド・アロンソ以来(第4戦ロシアGP6位、第6戦モナコGP5位)のことだった。


 トロロッソ・ホンダは、前日のウエットコンディションでの予選に続いて、日曜日のドライコンディションとなったレースでも安定した速さを見せていた。


 元々、ホンダにとってハンガロリンクは相性のいいサーキットだ。チームとして、1967年以来の優勝を飾ったのは、2006年のハンガリーGPだった。また15年に復帰してからも、不思議とこのハンガリーGPだけは好成績を挙げており、15年は5位、16年も7位、そして厳しいシーズンとなった17年でも6位と10位のダブル入賞を飾っていた。

2018年F1第12戦ハンガリーGP ピエール・ガスリー
2018年F1第12戦ハンガリーGP ピエール・ガスリー


 ホンダとパートナーを組むトロロッソも、過去数年ハンガロリンクでは力強いレースを披露していた。新しいパワーユニットが導入された2014年は9位、以後15年4位、16年8位、17年7位と入賞を続けていきたのだ。


 今回のガスリーの6位入賞で、ハンガリーGPにおける連続入賞をホンダもトロロッソもそれぞれ延ばした。


 第6戦モナコGPの7位以来、2018年シーズン3度目となる入賞を果たしたガスリーは、今回の快走することができた最大の要因はスタートだったと話す。


「良いスタートを決めて、(カルロス・)サインツを抜けたのが大きかった。それで前がいなくなってオープンエアで自分のペースで走ることができて、タイヤも労わることができた」


 ウルトラソフトでスタートしたにも関わらず、1回目のピットストップを32周目まで引っ張ることに成功したガスリーは、後半も集中力を切らさず、中団グループのライバルたちの追撃を許さなかった。


「レース後半にウイリアムズのマシンを追っていたら、ブルーフラッグが振られてビックリした。ドイツGPではウイリアムズとバトルしていて、上位勢に次々に周回遅れにされていたからね(笑)。今回はそのウイリアムズを周回遅れにしていたんだね」とガスリーは振り返る。

■8番手スタートのブレンドン・ハートレーはスタートで明暗


2018年F1第12戦ハンガリーGP ブレンドン・ハートレー
2018年F1第12戦ハンガリーGP ブレンドン・ハートレー

 一方、ガスリーの真後ろの8番手からスタートしたチームメイトのブレンドン・ハートレーにとっても、スタートがポイント獲得へ向けた分岐点となった。


「ハートレーはスタートでソフトタイヤを履くルノーのサインツの後ろに回ってしまったのが痛かった。こちらはウルトラソフトを履いてスタートしていたので、もっと速いペースで走ることができたけれど、このサーキットはオーバーテイクが難しいので、抑えられてしまった」と田辺豊治ホンダF1テクニカルディレクターはレース後に語った。


 ハートレーは、サインツをアンダーカットして早めにピットインしたが、アンダーカットは成功しなかった。逆にここでミディアムタイヤを履いたために、ソフトタイヤで1回目のピットストップを遅らせていたロマン・グロージャン(ハース)とマクラーレン勢2台にオーバーカットされてしまう。


 レースはほとんどのドライバーが1ストップとなったため、抜きどころがないハンガロリンクでは、これ以上ポジションを上げることは難しく、ハートレーは惜しくも11位に終わり、チームとしてダブル入賞はならなかった。

2018年F1第12戦ハンガリーGP ピエール・ガスリー
2018年F1第12戦ハンガリーGP 6位に入賞したピエール・ガスリー


 ただし、2台そろって完走したいと語っていた田辺TDは「ダブル入賞はできませんでしたが、いま持っている力を出すことはできたと思います」と、ある程度、納得のいく表情だった。


「ここ数戦に比べると、いい走りができていた。これからデータを分析して、夏休み明けからは戦闘力を上げて戦えるように準備したい」


 後半戦へ向けて、良い形で前半戦を締めくくったトロロッソ・ホンダだった。



(Masahiro Owari)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP