F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1「空力アップグレードの成功率は95パーセント」。今後の大きな向上に自信

2017年6月5日

 マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、今シーズン、空力面のアップデートの成功率は95パーセントに及ぶとして、今後のMCL32の向上に大きな自信を抱いている。


 2017年、マクラーレン・ホンダはプレシーズンテストから信頼性とパフォーマンス不足に苦しみ、第6戦終了時点でいまだにノーポイントでコンストラクターズ選手権最下位に沈んでいる。


 しかしブーリエによると、車体側のアップグレードは概ね期待どおりの成果を出しているという。スペインGPでは大量の新しい空力パーツを導入、ホンダも燃料およびインテークシステムに10bhp向上に値する改善を行い、フェルナンド・アロンソが今季初の予選Q3進出を果たし、7番グリッドを獲得した。


 モナコにマクラーレンはさらなるアップデートを投入。アロンソの代役ジェンソン・バトンとストフェル・バンドーンは揃って予選Q3に進んだ。


 スペインとモナコでは決勝で結果につなげることができなかったものの、ブーリエは、空力パフォーマンスに向上が見られ、マクラーレンの開発の方向性は正しいとの確信を得たと述べている。


「非常に満足している。目指していたステップアップを達成できているのだ」とブーリエ。


「相関精度は非常に高い。予想の95パーセントがうまくいっている。素晴らしいと思う」


「自分たちのプロセスを信じることができる。空力、シャシー、サスペンション、すべてが作業に従って進行している」


「何か大きな作業を行う際には、どうなるか予想がつくのだ」


「ある程度狂いが生じるのが自然な傾向だが、新しいプロセスにおいて、達成したいと思っていたことを達成できているので、満足している」


「自分たちが行っている作業の方向性を信じることができる」


 スペインとモナコで2段階にわたって行ったアップグレードによって、マクラーレンのシャシーパフォーマンスは中団チームをしのぐレベルに到達していると、ブーリエは確信しているという。
 ブーリエは、モナコで速さを見せたトロロッソSTR12は非常にドラッグが大きく、一般的なサーキットでは苦しむものと予想しているが、フォース・インディア、ウイリアムズ、ハース、ルノーは優れたエンジンパフォーマンスが有利に働くと考えている。


 MCL32の今の仕様が、今シーズン中の今後の空力開発の方向性を決めるベースとなると、ブーリエは語った。


「基準を定めることができた。これまで何を成し遂げてきたか、理解している。手順やプロセスがうまく機能するかどうかを確認することが、チーム内における目標だった。機能することが確認できたので、自分たちには次の目標を達成する力があると自信を持っている」


「マシン開発は今後も進めていくが、今のプラットフォームには満足だ」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP