F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1の新カラーリングに賛否両論。「コアなファンを魅了」とブラウン

2017年2月27日

 オレンジとブラックのカラーリングをまとったマクラーレンの2017年型車には、ソーシャルメディア上でファンから様々な感想が寄せられている。チームのエグゼクティブディレクターを務めるザック・ブラウンは、ニューマシンを擁護する発言をしている。


 チームは『MCL32』のカラーリングがマクラーレンの伝統色であるオレンジに戻ることをほのめかしており、24日の発表会に向けては期待が高まっていた。新たな外観を歓迎する意見もある一方で、バージンやスパイカーなど、かつてのバックマーカーを彷彿とさせるとの、嘲笑にも似た意見もある。


 ブラウンは、今回のデザインがコアなマクラーレンファンを魅了するだろうと確信しており、以下のように語っている。


「(マシン製作の)過程には、多くの人間が関わってきた。外観については何種類ものデザインを試し、様々な意見を得た。保守的なマクラーレンファンになら、リアに描かれた模様がマクラーレンのマークであることがわかるだろう。これも含めて、我々はこの明るいオレンジが最適だと考えた」


「マシンに近づいてみると、ブラック部分は異なる仕上げになっていることも見て取れる。エレガントでありながら、インパクトに満ちたものにしたかった。テレビ映りについても、とてもよく考えられている。フロントから見るとオレンジ一色のマシンだが、サイドから見るとそうではない」


「このカラーリングを素晴らしいと見るか、そうではないと見るかは主観の問題だと思う。個人的には気に入っている。100人に意見を聞いたら、大多数が気に入ることを願っているが、異なる見解もあるだろう」


 カラーリングと同様に、シャシー名も変更となった。1981年から使用されてきた『MP4』を取りやめ、2017年からは『MCL』を冠している。


 このオフシーズン中に、これまでチームを率いてきたロン・デニスから職を引き継いだブラウンは「伝統を忘れることなく、新時代の到来を示す変更を加えることが重要だった」と言う。


「我々には素晴らしい過去があり、誰が現在の我々を作り上げてきたかは、絶対に忘れるべきではない。マネージメント体制が変更になると、ロゴや社名が変わることがある。長い時間のなかで、リセットボタンを押すことになるのは自然な成り行きだ」


「マクラーレン・ブルバード(歴代のマシンが展示されたスペース)を歩きながら、セナやハッキネンのマシンを見るのが好きなんだ。我々はこれを、とても誇りに思っている。前進を続けて、あのような時代を新たに築き上げることを望んでいる」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号