F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

パーマー「新車に乗れば冬の間、鍛えていないドライバーはすぐわかる」

2017年1月6日

 鍛えていないF1ドライバーは、2017年に大幅に速くて操縦に力が必要なマシンで戦う際に、すぐに見破られてしまうだろうと、ルノーF1のジョリオン・パーマーは考えている。 


 幅広いフロントおよびリヤウイングに、ピレリのワイドタイヤを装着することが目玉となっているF1レギュレーションの主要な変更により、2017年のF1マシンは1周あたり4秒から5秒速くなることが期待されている。


 著しく向上するコーナリング速度によって、新しいF1マシンは操縦により物理的な負担がかかるため、パーマーは2月のテストが始まると準備ができていないドライバーを捉えることができると考えている。


「新しいマシンによって違いが見えると思う」とパーマーは語った。


「正確なマシンのパフォーマンスについてはまったく分からない。僕たちが知っているのは数字のデータだけで、タイヤの挙動についても把握していない」


「もしマシンが想像通りのものだったら、この冬、ジムにいなかったドライバーは見破られてしまうだろう」


「新しいマシンは明らかに今までより速いのだから、ドライブだけでなくフィジカルな面でも課題が出てくる」


「実際にそうなれば、エキサイティングなことだと思うよ」


 新規則がグランプリのレースの質を向上するのかどうかという議論は2016年に出ており、評論家は増大するダウンフォースと幅の広いマシンでオーバーテイクが難しくなると考えている。


 パーマーは、新規則による影響はシーズン開幕のオーストラリアGPまで分からないだろうと考えている。


「コースを走るまでなんとも言えない」


「振り返ってみても、2007年や2008年はマシンのエアロダイナミクスが強化されて後ろにつくのがとても難しかった。でも当時はDRSもなかったのに、オーバーテイクは行われていたんだ」


「スリップストリームが多く発生したけれど僕たちはそれほど活用できなかった。だから2重の効果が発生する可能性はある」


「正しいことはメルボルンでのオーストラリアGPで走るまでわからないと思う」


「マシンの速度が上がるときは、だいたいにおいて大きな課題が出てくる。でもコーナーのいくつかはフラットになったからコーナーについてはそれほど大きな問題にはならないだろう」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号