F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

GP2王者ガスリーにホーナーが絶賛「将来的に彼はF1に昇格できるだろう」

2016年12月2日

 レッドブルは、GP2の新チャンピオンとなったピエール・ガスリーについて、2017年のシートは逃したものの、将来的にはF1へ昇格できる可能性があるとみている。


 ガスリーはシリーズ最終戦のアブダビで、レッドブル・ジュニアチームとしては初となるGP2チャンピオンを獲得した。しかし、レッドブルは2017年もダニール・クビアトとともにカルロス・サインツJr.をトロロッソに残留させることを決め、ガスリーのF1への昇格は見送られた。


 ガスリーは2013年のフォーミュラルノー・ユーロカップでタイトルを獲得した後、レッドブルの育成ドライバーとなった。今年はレッドブルとトロロッソの両チームのために2017年仕様のピレリ製プロトタイプF1タイヤのテストなどを行っている。


 レッドブルF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーは「ガスリーは2016年は素晴らしい仕事をした。彼がGP2チャンピオンになったのを見るのはうれしいね」と語った。


「彼はテストや開発において重要な仕事をしてくれた」


「今の時点ではF1に彼のためのシートはないが、彼はジュニアチームの中で最も上位のメンバーだ。我々は彼のことをとても高く評価しているから、彼をチームに留め置くよ」


「どのような将来が待ち受けていようとも、F1はかなりの割合で彼の将来に含まれているだろうね」


 ガスリーの将来は、レッドブルのモータースポーツアドバイザーでジュニアプログラムを運営しているヘルムート・マルコの手にかかっている。

レッドブルF1のテストに参加したガスリー
レッドブルF1のテストに参加したガスリー

「自分の唯一の目標はF1に参戦することだとヘルムートに言った」とガスリーは語った。


「僕は常にその目標に向かって突き進むだろうね。でもそれにはチャンスも必要だ」


「何が起こるか様子を見ることにするよ。今の時点では分からないけれどね」


「僕の将来はかなりオープンだけど、F1へ参戦するためにすべてをかけて進み続けることは間違いない」


 ガスリーは、GP2のタイトルを決するレースがプレマのチームメイト、アントニオ・ジョビナッツィとの大接戦となり、ジェットコースターに乗っているような気分だったと語った。


「タイトルを獲得できたことには大きな意味がある。今シーズンは精神的にも肉体的にもとてもタフだったからね」と彼は述べた。

最終戦アブダビでタイトルを獲得したガスリー
最終戦アブダビでタイトルを獲得したガスリー


「シルバーストンの後、僕の母は3カ月も入院してしまったし、僕は椎骨を骨折して治るのに2カ月半かかった。(2人はサーキットへの移動中に交通事故に巻き込まれた)」


「レッドブルリンクでのレースのような厳しい状況もあった。レースをリードしていたのにグラベルでスタックしてしまったんだ。モンツァでは1位につけていたのにセーフティカーが出て勝利を逃したし、ホッケンハイムでは消火器の問題があった。(消火器が空だったことで3位を剥奪された)」


「正直言って、このシーズンのことで一冊の本が書けるくらいだよ。本当にたくさんの事が起こったけれど、でも決して戦いをやめることはなかった」  



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP