F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「非力なマシンのおかげで上達した」サインツがレースの苦労を振り返る

2016年8月18日

 トロロッソのカルロス・サインツJrは、パワー不足のクルマでF1を走ってきた経験が自分を強くしたという。


 昨シーズンのトロロッソは、パワー不足と信頼性が低いルノーのパワーユニットに悩まされていたが、今シーズンからフェラーリに変更した。しかしこのパワーユニットは2015年型のものであり、契約は一年限りとなっている。


 メルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダと今シーズンにかけてパワーユニットの改善を見せたが、その中でも2015年型のフェラーリパワーユニットは序列でいうと下から数えた方が早い。


「僕は2シーズンをグリッド上で最もトップスピードが出ないパワーユニットで走ってきたんだ。この経験は僕を強くしたと言えるよ」


「F1初年度の昨シーズン序盤と比べると、見違えるほど成長したと思う。レースの中で起こる多くの物事を、自分で管理する術を学んだ。これは僕が残した結果見てもらえばわかると思う。この状況が僕を成長させ、安定してフィニッシュできるドライバーにさせたんだ」


 トロロッソのもう一人のドライバーであるダニール・クビアトはここ8戦で2ポイントの獲得で終わったが、サインツは同期間で6ポイントを獲得している。

2年目のシーズンで手応えを感じてるサインツ。
2年目のシーズンで手応えを感じてるサインツ。


 サインツは自身のチームのマシンがパワー不足であるが故、トラック上でミスが許されないことを理解している。チャンスを掴むためには、ストレートで踏み込むことができないこともある。


「わずかなミスも許されないし、オーバーテイクのチャンスがあるならそれを確実にモノしなければならない。とにかく、レース巧者じゃなくちゃいけないんだ」


「レース中に一度しか訪れないであろう、ルノーをオーバーテイクするチャンスがあるとする。ブレーキを踏もうとするも、その時に履いてるのはユーズドタイヤ。たとえグリップが足りなくてトップスピードが出ない状況でも、レースで戦わなくてはならない」


「このような状況でレースをしてきたおかげで、僕はより成長し、より熟練され、先に進むことができたんだ」


 トロロッソのテクニカルディレクターであるジェームス・キーは、サインツが自信と経験を兼ね備えたことを理解しており、今後のレースでは、サインツはインパクトを残せると語っている。


「サインツにはフリー走行でいろいろ試しながら走ってもらっている。もちろん、全部好き勝手にやらせている訳ではないけどね。フリー走行は、とにかく彼にとってはいい機会になっている。その後の予選と決勝のために、彼は何をすればいいかわかっている。彼の安定感が高まっていくのを見てきた。結果としてそれはパフォーマンスとして出ている」



(AUTOSPORTweb)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号