F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1ブラジルGP全20人のタイヤ選択:トップ6人が2種類の戦略に分かれる

2017年11月9日

 F1第19戦ブラジルGPにおける全10チーム20人のタイヤ選択が発表された。


 F1公式タイヤサプライヤーのピレリは、昨年よりも一段ソフト寄りのホワイト・ミディアム、イエロー・ソフト、レッド・スーパーソフトの3種類をブラジルに持ち込む。


 決勝用にキープしておかなければならないのはミディアムとソフト1セットずつ、予選Q3用に維持する義務があるのはスーパーソフト1セットとなっており、残りの10セットは各ドライバーが自由に選択できる。


 全20人がミディアムタイヤを1セットのみしか選ばなかった。トップ3チームのなかで、メルセデスのルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタス、レッドブルのダニエル・リカルドが、ミディアム1セット、ソフト4セット、スーパーソフト8セットを選んだ。レッドブルのマックス・フェルスタッペン、フェラーリのセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンはミディアム1セット、ソフト3セット、スーパーソフト9セットというチョイスを行った。


 マクラーレンのフェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンの選択は、フェラーリ勢と同様のミディアム1セット、ソフト3セット、スーパーソフト9セットだった。


 今回最もソフト寄りのセレクトは、ミディアム1セット、ソフト2セット、スーパーソフト10セットで、ウイリアムズのフェリペ・マッサとランス・ストロール、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグとカルロス・サインツJr.がこれを選んだ。


 ブラジルGPは11月10〜12日に開催される。

2017年F1ブラジルGP 全ドライバーのタイヤ選択

     



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP