F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ポールのベッテルは2位にとどまる。ジャンプスタートのペナルティは「許容範囲」で取られず:フェラーリ F1日本GP

2019年10月14日

 2019年F1日本GPで、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは予選でポールポジション(1分27秒064)を獲得、決勝では2位だった。


 ベッテルがスタートでライトが消える前に動いたことで、ジャンプスタートの疑いが持ち上がり、審議が行われた。ベッテルが動いたことは明らかであり、ロシアではキミ・ライコネンがライトが消える前に動き、それによるアドバンテージを得ていないにもかかわらず、ドライブスルーペナルティが科されたことから、ベッテルもペナルティを受ける可能性があると考えられたが、スチュワードはペナルティを出さなかった。


 これに関してスチュワードは「各車に装着された、FIAが承認し供給するトランスポンダーから得た情報に基づくジャンプスタートに関する報告と、証拠映像をチェックした」と説明している。
「ジャンプスタートはFIAフォーミュラ1競技規則第36.13(a) 条において明確化されており、映像では動いたことが示されているが、その動きはF1ジャンプスタートシステムの許容範囲内であった」


 第36.13(a) 条には、信号のスタート合図が与えられる前に動き出したとトランスポンダーが判定した場合、ペナルティが科せられると記されている。

2019年F1第17戦日本GP日曜 グリッド上のセバスチャン・ベッテルのフェラーリSF90
2019年F1第17戦日本GP日曜 グリッド上のセバスチャン・ベッテルのフェラーリSF90

■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
セバスチャン・ベッテル 決勝=2位
 朝の予選はとてもうまくいったが、決勝で完璧な結果を出すことができなかった。


 僕もシャルル(・ルクレール)もスタートを失敗した。うまく決まっていれば、2台がトップで走っていたはずだ。難しい一日だった。単純に、ライバルの方が速かった。(優勝した)バルテリ(・ボッタス)は飛ぶように走って遠ざかっていった。


 スタート失敗については、最初クラッチ操作が早すぎて、その後再度行うことになり、勢いを失った。通常僕らはスタートがとてもいいのに、今回はそうではなかった。


 さらに、レースペースがライバルより少し劣っていたし、バルテリやルイス(・ハミルトン)よりもタイヤの消耗が激しかった。ライバルたちはスティントを通してペースを維持していたが、僕らはスティント終盤に大きく落ち込んだ。


 レース終盤は、ルイスの前でフィニッシュすることを目指して走った。彼がストレートでオーバーテイクするのが簡単でないことは分かっていたので、重要なポイントでミスせずしっかり走るよう心がけた。



(autosport web)




レース

4/19(金) フリー走行 12:30〜13:30
スプリント予選 16:30〜17:14
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP