F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ田辺TD「ホームでの入賞をあと一歩のところで逃し非常に残念。この悔しさをバネにさらなるパフォーマンス向上に努める」:F1日本GP日曜

2018年10月7日

 2018年F1日本GP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは11位、ブレンドン・ハートレーは13位だった。


 ハートレーは6番グリッド、ガスリーは7番グリッドから予選順位と同じ位置から、ユーズドのスーパーソフトタイヤでスタート。それぞれ1回ストップの戦略で走った。ハートレーはスタートでポジションを落とした後、ポイント圏外に。28周目にソフトタイヤに交換、終盤はマーカス・エリクソンのすぐ後ろに迫ったものの、抜くにいたらず、13位でフィニッシュした。


 ガスリーはスタート後もポジションを維持、29周まで走り続け、ソフトタイヤに交換。レース終盤まで10番手を走り続けたが、53周のレースの50周目にカルロス・サインツJr.にオーバーテイクされ、11位でチェッカーを受けた。

2018年F1第17戦日本GP トロロッソ・ホンダを応援するファンでブルーに染まった鈴鹿の観客席

■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ホンダF1テクニカルディレクター田辺豊治
 昨日の予選結果がよかっただけに、それを今日のレースにつなげられず非常に残念に思っています。ピエールは終始ポイント圏内を走行していましたが、終盤にオーバーテイクされ、惜しくも入賞を逃してしまいました。


 今週末はトロロッソ・ホンダチームが鈴鹿に入ってから、常に多くのファンの方々に温かい声援をいただきました。チームメンバー全員が勇気づけられましたし、それに応える意味でもポジティブな結果を残したかっただけに、悔しい気持ちが強いです。


 ホームレースでのこの悔しさをバネに、今季の残りのレースおよび来年へのパフォーマンス向上につなげます。



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP