F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハートレー「PUアップデートで間違いなくパフォーマンスが向上」:トロロッソ・ホンダ F1ロシアGP金曜

2018年9月29日

 2018年F1ロシアGPの金曜、レッドブル・トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーはフリー走行1=19番手/2=16番手だった。


 今回ホンダはパフォーマンスと信頼性の向上のために改善を施したパワーユニット(PU)/エンジンを投入、ハートレー車には7基目のICE、6基目のターボチャージャー、MGU-H、MGU-K、4基目のコントロールエレクトロニクスが搭載された。いずれも1シーズンに使用できる基数を超えての交換であるため、ハートレーはペナルティとしてグリッド後方に降格される。


 FP1、ハートレーは28周を走り、1分37秒944で19番手。FP2では29周のなかで1分36秒024をマークし、16番手となった。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ブレンドン・ハートレー フリー走行1=19番手/2=16番手
 決勝をグリッド後方からスタートすることが分かっているので、今日はレースペースに優先的に取り組み、できるだけ速さを向上させることを目指した。


 ソチは初めて走ったけれど、一番好きなコースとはいえないね。でも序盤の数周でたくさん学ぶことがあった。


 FP1でマシンに小さなトラブルが見つかり、FP2でフロアの交換を行った。燃料をたくさん積んでのロングランはかなりよかったと思う。FP2ではハイパーソフトタイヤのポテンシャルを最大限に引き出すことができなかったが、レースペースを見ると、ポジティブな一日だったといえる。


(Formula1.comのインタビューで語り)新しいエンジンが導入されたのはいいことだ。正確な数字は僕は知らないけれど、パフォーマンスが1ステップ向上したのは間違いない。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号