最新記事
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【順位結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
- 初日トップは母国グランプリのノリス。フェラ...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- キャデラックのF1新規参入を記録するドキュメ...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:レッドブルに打撃を与えたいルノーがニューウェイにアプローチ
2018.06.22
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。

イタリアのメディアの報道によると、ルノーはレッドブルのチーフテクニカルオフィサーでデザイナーでもあるエイドリアン・ニューウェイにアプローチをしたものの、良い返事はもらえなかったということだ。
レッドブルとルノーのパワーユニット提携関係が終了することになり、ルノーのマネジングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、相手にとって最も痛手となる部分に切り込むべく、ニューウェイに対して非常に大きな利益となる話を持ちかけたという。
しかし複数の情報ソースによると、過去20年の間にマクラーレンとレッドブルを成功に導いたニューウェイはルノーからの誘いを断り、レッドブルとの契約をさらに2年間更新するということだ。
2021年には技術レギュレーションが一新される。まったく新しいマシンを一から作り上げるという挑戦に喜びを覚えるであろうニューウェイが、レッドブルとの契約を更新する可能性は高いと言える。

・・・・・・・・・・・・・・・
2021年にはチャンピオン争いに加わりたいルノー
ニューウェイは2021年の新規則を注視
XPB Images
イタリアのメディアの報道によると、ルノーはレッドブルのチーフテクニカルオフィサーでデザイナーでもあるエイドリアン・ニューウェイにアプローチをしたものの、良い返事はもらえなかったということだ。
レッドブルとルノーのパワーユニット提携関係が終了することになり、ルノーのマネジングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、相手にとって最も痛手となる部分に切り込むべく、ニューウェイに対して非常に大きな利益となる話を持ちかけたという。
しかし複数の情報ソースによると、過去20年の間にマクラーレンとレッドブルを成功に導いたニューウェイはルノーからの誘いを断り、レッドブルとの契約をさらに2年間更新するということだ。
2021年には技術レギュレーションが一新される。まったく新しいマシンを一から作り上げるという挑戦に喜びを覚えるであろうニューウェイが、レッドブルとの契約を更新する可能性は高いと言える。
・・・・・・・・・・・・・・・
ベルギーGPが契約延長
伝統的なサーキットの維持にファンも安堵
XPB Images
関連ニュース
ライコネン観察日記:選手権争いに大きく出遅れたキ...
グランプリのうわさ話:ホンダかルノーか、決断を下...
グランプリのうわさ話:モナコでも膝を並べたレッド...
グランプリのうわさ話:ポルシェがF1復帰か。2021年...
グランプリのうわさ話:2019年以降のメルセデス残留...
グランプリのうわさ話:トロロッソ、ハートレーのパ...
グランプリのうわさ話:リカルド移籍の道を閉ざした...
グランプリのうわさ話:ハートレーのパフォーマンス...
グランプリのうわさ話:F1新シリーズ立ち上げを後押...
ライコネン観察日記:速さを取り戻したライコネンに...
グランプリのうわさ話:アロンソ、F1史上初の中国人...
グランプリのうわさ話:ウイリアムズの低迷にストロ...
ライコネン観察日記:開幕戦で得た確かな手応えを胸...
グランプリのうわさ話:資金調達できないフォース・...
グランプリのうわさ話:フォース・インディアの買収...
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

