F速

  • 会員登録
  • ログイン

初日最速ボッタス、接触で戒告処分受ける「グロージャンが見ていないとは思わなかった」:メルセデスF1

2019年11月30日

 2019年F1アブダビGPの金曜、メルセデスのバルテリ・ボッタスはフリー走行1=1番手/2=1番手だった。FP1では1分36秒957(ミディアムタイヤ)、FP2では1分36秒256(ソフトタイヤ)を記録した。


 ボッタスはFP2でロマン・グロージャンを追い越そうとした際に起きた接触について、スチュワードから戒告を受けた。スチュワードに対して接触の責任は自分にあると認めたボッタスは、グロージャンに謝罪している。グロージャンは接触によるダメージで、ひとつしかない最新仕様のフロアを失ったため、土曜以降は以前の仕様に戻して走ることになった。


 メルセデスは前戦ブラジルGPでのトラブルの影響で、金曜からボッタスのパワーユニットに新たに4基目のICE(エンジン)、ターボチャージャー、MGU-Hを投入。これによりボッタスはペナルティを受け、グリッド後方からのスタートとなる。

2019年F1最終戦アブダビGP ルイス・ハミルトン、バルテリ・ボッタス(メルセデス)
2019年F1最終戦アブダビGP ルイス・ハミルトン、バルテリ・ボッタス(メルセデス)

■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
バルテリ・ボッタス フリー走行1=1番手/2=1番手
 走行がうまくいき、いい一日だった。マシンバランスは最初からいい感じだった。今週末はフレッシュエンジンに交換したが、それもうまく機能しているようだ。両セッションともペースがとてもよかったので、その観点から見れば、シーズン最後の週末をいい形でスタートできたことは間違いない。明日に向けてまだ改善の余地があることも確かだけどね。


 FP1の最初のうちは路面がダスティだったが、すぐにコンディションが向上していき、その後はセッションを通してすごくいい感じになった。


 FP2終盤にはグロージャンとの間でちょっとしたインシデントが起き、作業に影響が出た。インからオーバーテイクしようとした時、彼は僕に気付いているものと思っていたが、そうではなかった。彼が僕を見ていないと知った時にはもう遅くて、避けることができなかった。



(autosport web)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 4:00〜


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号