F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1辛口コラム イギリスGP編:戦闘力向上のホンダPUにあとわずかに足りないもの

2019年7月22日

 ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のレッドブル、トロロッソのコース内外の活躍を批評します。2019年F1第10戦イギリスGPを辛口の視点でジャッジ。

----------------

 マックス・フェルスタッペンが、パワーやストレートラインスピードに不満を言わなくなり、レースウイークエンドの一番の問題はスロットルに対するドライバーのインプットに対するレスポンスのわずかな遅れであると発言するなら、ホンダはフェラーリやメルセデスとトップ争いでできるレベルになってきたと考えるべきだろう。

 オーストリアで優勝した2週間後、レッドブル・ホンダはシルバーストンでもスポットライトを浴びた。ロングストレートがあるこのサーキットでホンダはいい仕事をしたと思う。

 フェルスタッペンのレースは、セバスチャン・ベッテルの愚かなミスによって台無しになった。ベッテルにコースから押し出されていなかったら、フェルスタッペンは5位ではなく3位でフィニッシュしていただろう。さらに、ピエール・ガスリーがようやくレッドブルのドライバーにふさわしい走りをしてみせた。メルボルンからシュピールベルクまでRB15に乗っていたのは、ガスリーにそっくりな他のドライバーだったのではないかと思うほどだ。ガスリーの活躍もあって、チームは重要なポイントを稼ぎ、フェラーリとのギャップを縮め始めた。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

11/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/23(日) 決勝 13:00〜


ドライバーズランキング

※サンパウロGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン341
4位ジョージ・ラッセル276
5位シャルル・ルクレール214
6位ルイス・ハミルトン148
7位アンドレア・キミ・アントネッリ122
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ43
10位アイザック・ハジャー43

チームランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム398
3位オラクル・レッドブル・レーシング366
4位スクーデリア・フェラーリHP362
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム82
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
8位マネーグラム・ハースF1チーム70
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー62
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号